見出し画像

これは甥っ子の収集癖か?怠け癖か?

最近、甥っ子がカフェオーレにハマっています。毎日1本500ml入りのパックをコンビニで買ってくるのです。結構糖分が多いけどなぁ~と心配にもなりますが、成長期で運動部の彼にはどうってことない量なのでしょうね。私も中学生の頃は、部活でもかなりエネルギー消費していたから、毎日ポテトチップス1袋食べても太らなかったものです。

さて、我が家では牛乳パックは綺麗に洗って、乾かして、切り開いてリサイクルに出しています。甥っ子のが飲んでいるカフェオーレも牛乳パックと同じなのでリサイクル出すから、飲み終わったらキッチンに持ってきてね~と言っているにも関わらず…

画像1

連日の飲み終えたカフェオーレが勉強机に並んでいるではないですか!そのままゴミ箱に入れるならよいのでしょうが、キッチンに持ってくるというひと手間が、どうやら甥っ子にとっては面倒な様子。

そこで甥っ子に、「こんなに溜め込むなら、自分でパックを開いて洗いなさいっ!!」と喝を入れました。

その結果、数日後。

画像2

おいっ!!さらに増えてるっ!!!

もうこうなったら、一体いくつ机の上に並ぶのか黙って見守ることにします。夏ではないので、カフェオーレの牛乳成分が臭いを発する気配がないのは不幸中の幸い。

これは男子あるあるの収集癖かとも思いましたが、どうやらパックの処理が面倒くさいだけの怠惰の結果なのでしょう。ちなみに写真の右端にチラッと見えているのは鬼滅の刃のコラボ缶。こちらは「集めるから捨てないで!」と言われました。その結果、私、一つの公式を編み出しましたよ。

収集癖+怠け癖=勉強机の勉強スペースがなくなる

よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。