見出し画像

〇〇が言えれば英語の会社紹介ができます

こんにちは!
英語が苦手は個人ビジネスの方の
英語力アップをサポートする
英語コーチ ながきれいか です。

*****************************************
今日の札幌は風が強かった。
雨も降っていたので、こんな日は
家にいるのが1番ですね。

最近「英語が苦手だ」という方
3人とお話ししたのですが
とても興味深いことがありました。

私が

「今、思いつく英文を1つ教えてください」

とお願いしたら、なんと
みなさん同じ文をあげられました。

別々の日に、別々の場所です。
知り合い同士じゃないのに。

何だと思いますか、その英文?

 I have a pen.

ピコ太郎さんの名残でしょうか?!

お3方とも

「I have a penくらいしか言えない」
とおっしゃるので

I have a pen.を少し展開すると
色々と言えますよ、という
デモをしたら喜んでれたので
今日はそれを共有します。


1) I have a pen.文法をおさらい

英語が苦手な方こそ
文法を少しやってみると
頭が整理されます。
なので少しだけ。

 I    have      a pen.
主語(S)  動詞(V)   目的語(O)

「SはOをVする」

英文を作るときは語順が大事。
今日SVOをマスターしましょう。

SVOの語順を考えずに
自然と口から出てきていた3人は
「I have a pen.」がいい具合に
体に染み付いているんですね。

とても身近な英文なんですね。
ピコ太郎さんのおかげかな(再度)

SVOの順番を守って
単語を入れ替えていきましょう!

2)We have ~

会社のことを話すときは
「We 私達」を主語にします。
We have 〜の後にいろんな目的語O
入れてみましょう。

①We have five employees.
 (5人従業員がいます)
②We have an English Website.
 (英語のウェブサイトがあります)
③We have a factory in Kyoto.
 (京都に工場があります)

I have a pen.が体に染み付いている
あなたなら楽勝でしょうか?

3)We sell ~

次は売っているものを
紹介しましょう。
「sell ~、〜を売る」

We sell 〜の後にいろんな目的語O
入れてみましょう。

④We sell Japanese Sake.
 (日本酒を売っています)
⑤We sell leather bags.
 (革カバンを売っています)
⑥We sell organic vegetables.
 (有機野菜を売っています)

SVOのリズムが掴めたら
最後は少し難しい単語

4)We provide ~

インターネットプロバイダー
とカタカナ語でも使われるので
耳にされたことがあるかもしれません。

「provide ~、〜を提供する」

We provide 〜の後にいろんな目的語O
入れてみましょう。

⑦We provide free consultation.
 (無料コンサルを提供します)
⑧We provide technical assistance.
 (技術補助を提供します)
⑨We provide various training.
 (様々な研修を提供します)

まとめ

I have a pen.だって、
ちょっと視野を広げたら
結構色々と言えるんだなと
思いませんか?

他にもSVOを使って
できる会社の説明は
たくさんあると思います。

ぜひあなたの知っている英語と
会社のことを組み合わせて
オリジナルの英文を作ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?