見出し画像

疑うこと

ふと気づく

大学卒=優秀とは限らないけど…

私が大学で学んだことの一番の収穫は
「疑うこと」を習慣化できたことかもしれない

高校までの教育は、「教科書」どおりに学ぶこと

でも、大学では小論文を書くことを繰り返して、最終的には卒業論文を書かなければならなかった

論文を書くということは、定説を疑うことからスタートする

親の言うこと
年長者の言うこと
教師の言うこと
先輩の言うこと
上司の言うこと

いっさい疑わずに素直に従うことが都合が良い人たちが多数だし、そうする方が楽なのかもしれないけど…

自分で考えず、「教科書どおり」にしか行動できなかったら、ずっと誰かの言いなりだよね

私は、自分の人生、自分でデザインしていきたいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?