マガジンのカバー画像

なんとなく料理。

107
れいちゃんは決して料理のプロではありません。ですが上手いという事実に揺るぎはないのです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

あの手この手でそらまめくんからベッドを奪おうとする豆達

①えだまめくん 「yogiboって知ってる??あれ結構眠れるらしくってさ。ホームページっていう…

そろそろきゅうりをそのまま食べることに飽きてきたカッパ

カッパ① 「最近さ、昔話の撮影が多くてさ、マジきゅうり食べてる画ばっかで。もう、きゅうり…

キャロットケーキにどうやってキャロットケーキが生まれたか聞いてみた。

キャロットケーキ 「ある日、きんぴらにも、にんじんしりしりにもなりたくない人参がにんじん…

蕗に夢中〜AH〜人生狂わすタイプ〜

とにかく蕗について10分くらい考えてみました。 そうしたらとにかく“フキ”を使った文章を思…

サウナにハマる人間を嘲笑う蒸篭の中の食材たち

ぶ 「ねね、レタスさん。知ってる??」 れ 「あら!豚肉さん、こんにちは。何をですか??」…

これをピッツァと思って作ったなんて言ったらイタリア人はきっと失神してしまう

【妄想イタリア人との会話】 れい 「ねえねえピザって10回言ってみて!」 イタリー 「どうせ…

小麦粉と一緒にどら焼きになろうとしていたけれどやはり白玉粉と胡麻団子になると決めたあんこによるPretender/ごまだん

グッバイ 君(小麦粉)の運命の人は僕じゃない 辛いけど否めないでも離れがたいのさ(気のせいなのさ) その髪(というより粉)に触れただけで痛いや(粉っぽいや) いやでも甘いな いやいや グッバイ それじゃ僕にとって君は何?(白玉粉よりサラサラな粉) 答えは分からない(気がするだけ) 分かりたくもないのさ(んなわけ) たったひとつ確かなことがあるとすれば 君(小麦粉)は綺麗(というより白い)だ ○れいちゃんのInstagram

春に作った竜田揚げはせめて目黒揚げと呼びたい。

竜田揚げ。 衣に片栗粉使うと、急に改名を余儀なくされる揚げ物をそう呼びます。 『片栗揚げ…

春キャベツ認定試験受験会場にて

【待合室】 受験生① (ううう...ドキドキする。えっと、春キャベツになってやりたいを聞かれ…

多分気が合う、蕗味噌になった大豆と蕗の葉

蕗の葉 「うっ.....うわあああああん!!!!(号泣)」 大豆 (心の声)うわ、なんか今回コラボ…

カニカマを乗せたいなりは寿司なのか、それとも鮨なのか。

世の中には『使う瞬間以外は思い出さないけれど、いざ使うとなると絶妙にどちらかわからなくな…

タンドリーチキンの上で血迷うローズマリー

【ローズマリーによる語り@タンドリーチキン山頂付近】 どうも。あたしローズマリーよ。 和訳…

結局のところ「芋」って何なのでしょう?

京都府産 海老芋(こえびちゃん)芋、とは一体何でしょう。 分かっています。 じゃがいも、さつ…

分かり合えそうで、分かり合えない桜エビと春キャベツ。

桜エビ=桜 春キャベツ=春キャ 桜「は〜るきゃべつさん〜!なんだかお料理で私達がお呼ばれすることが多くなる季節がやってきましたね♡」 春キャ「いや〜!本当にそうですね^^緑とピンクってなんだか可愛らしい春のイメージにも合うんでしょうね!」 桜「ですね♡ でもこうしてお皿に可愛く彩られちゃうのも嬉しくって好きだけど、海の中で、毎日美味しそうなご飯を探す日々も楽しかったなあ♡」 春キャ「僕はひたすらじっと畑で育ったから、あんまりその感覚はわからないや....(汗)けれど晴