マガジンのカバー画像

なんとなく料理。

107
れいちゃんは決して料理のプロではありません。ですが上手いという事実に揺るぎはないのです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ちらし寿司になって組体操気分のホタルイカ

【組体操を取り仕切るホタルイカ】 えーっと、ご飯さんの上に錦糸卵さん乗りましたね! その…

冷やし中華の始まりは知れるのに、シチューの始まりは知れないのはおかしいと思った

のですが、それはそうでしょう。 メニューに“シチュー”があるお店がまずそんなにない気がし…

バナナでパイを作ってしまった私はスティーブ・ジョブズに懺悔する

Hi, I’m Rei-chan. It seems very impertinent for me, a Windows user, to talk to you, bu…

文旦と大根のマリネでの会話

【大根サイド】 @塩揉み中 か、身体の......す、水分が抜けていく.......! だ、脱水.......…

焼売の上に乗りたいグリンピースと辛子の演説対決

【グリンピース】 【辛子】

永沢くんの頭(要は玉ねぎ)に宿った無限の可能性

パクチーという強敵の陰に隠れて嫌われ者になる場面が多々見受けられる野菜。 そう、ねぎ。 …

オーブンでツナとチーズを乗せてとろとろに焼いた丸ごと新玉ねぎを割りながら考えたこと

【割れると嬉しくないもの】 大切なビン/食器全般 幼かった頃に貰った風船 自分が校長の学校の入学定員 素数と信じ込んでいた数字 【割れると嬉しいもの】 くす玉 スイカ割りのすいか(自分のターンの時) 自分で割る卵黄 オーブンでツナとチーズを乗せてとろとろに焼いた丸ごと新玉ねぎ てな訳でオーブンでツナとチーズを乗せてとろとろに焼いた丸ごと新玉ねぎを作りました。 次の素数は私が見つけたいです。

常夜鍋を食べて日本人について考える人。

「水は飽きない」ある人が言いました。 理由は、シンプルな味であるからだそうです。 「50種…

「無水カレー」という事実に忠実でありたい母と何も知らない娘の会話。

娘「お母さん今日のカレー、具材がごろっとしていて美味しいね〜」 母「あら〜そう??ありが…

牡蠣の炊き込みご飯を手軽に食べる方法を解説します。

そんな方法はありません。 手軽に高級な牡蠣を炊きこむ、 最高級炊きこみご飯を“手軽に”だ…

柚子大根vsふろふき大根vsぶり大根の大根達

食材とその割合から 考える大根料理Entry no.1 鰤大根(割合=1:1) 大根よりコメント Entry n…

“菜の花”で生徒に翻弄される小学校の先生達

【事前会議】 先生A 「え〜それでは来週の授業“みんなで菜の花を摘んでこよう”について話し…

作り置きを作り置けない時それは何なのか。

“作り置き” という食のジャンル的な言葉があります。 イメージするとすれば 切り干し大根 …

大根と手羽元と卵がある時の世の中の動き

主婦サイド 食材サイド かんたん酢サイド とかいいつつかんたん酢は1mmも入れていないれいちゃんでした⭐︎ ミツカンさん、案件お待ちしております⭐︎