マガジンのカバー画像

れいちゃんを考える

74
れいちゃんの過去、普段のぼんやりとした考えのあれやこれや。
運営しているクリエイター

#挑戦

本日より小説展示『始発に乗る人々』が始まります。

おはようございます^^ 本日より、武蔵小山にある、1人時間を大切にする喫茶食堂kenohiさん…

今目の前に浮かんだ夢を少し言葉にしてみる。

昨年の5月。 それまで願っていたライターになりたい”という夢を叶えました。 以来、「食」…

クリエイターの私が 1ヵ月で18の日雇いバイトを体験してライスワークに必要な環境を徹…

■“やりたいこと”だけで生きるのはまだ少し難しいからライターやマルシェや間借りでのおむす…

また一つ夢が叶いました。

夢だった 『描く』がお仕事になった日どうも。 おかかとカカオ チャッカマンとカッチャマン …

290円のおむすびを15個売るか、310円が10個か。

価格設定の難しさに直面した話。焼肉屋さんでは肉を。 ラーメン屋さんではラーメンを。 そして…

215個のおむすび完売の裏側。

徒歩20秒(れいちゃん速度)のところにお豆腐屋さんがあるんですよ。だから結構お豆腐について考…

215個完売。おむすびに出来た行列の光景を思い出して目頭が熱くなる。

れいちゃんのおむすびに とても長い行列が出来ました。“出店者募集” 卒業生向け会報誌で見て 何気なく応募した 立教大学ホームカミングデーのオープンマーケット。 “出店をお願いする方にのみご連絡いたします” と書いてあったため まあ通るわけなかろうと。 それでもやっぱり通るといいな。 なんてちょっぴり期待しながら。 出店概要:おむすび販売 その他欄には “精米店で修行し、 日々お米の品種や炊き方等にこだわって おむすびを作っております。 ぜひ立教に遊びに来る方の