見出し画像

【テンプレあり】 Notionで習慣を管理する方法を解説します。

💡このnoteはWebメディア「暮らしとNotion。」で更新中の記事です。メールでも更新のお知らせ受け取れるので、ぜひチェックしてみてください!

こんにちは!Notion公式アンバサダーのReiです。
突然ですが、皆さんは習慣にしたい事はありますか?

僕はNotionで習慣を管理するようになってから、習慣化が少しだけ上手くなってきました。

今回は、そんなNotionで習慣を管理する方法のご紹介です!

Notionでつくった習慣トラッカー。

朝活や筋トレなど、習慣にしたい事があるけれどなかなか続けられない…という方や、習慣化アプリがなかなか続かない…という方にオススメの活用法になっています。

今回はこのテンプレートを詳しく解説していきますので、是非最後までご覧ください!

👇テンプレートの購入はこちらから!

📍 この記事を既にご購入いただいた方でテンプレートのダウンロードがまだの方は、テンプレートストア内のチャットよりお問い合わせください。

👇Notionはこちらから!


Notionで習慣トラッカーをつくる理由。

習慣トラッカーとは、習慣にしたい事を決めて、毎日続けるのを手助けしてくれるツールです。習慣が続いているかどうかを、最終的に見返すこともできます。

習慣トラッカーを使う前の僕は、続けたいと思う習慣があっても、なかなか続ける事ができませんでした。

例えば筋トレを習慣化したいと思い、朝起きたら筋トレをすると決めるとします。ただ、意識の中だけで決めてただけではなかなか続きませんでした。


そこで習慣化に特化したアプリもいくつか試してみたのですが、アプリをなるべく減らしたい僕にとって、使うアプリが一つ増えてしまうことと、習慣のためだけに開かないといけないという点がどうも合いませんでした。

また振り返りもそのアプリでしかできないので、「アプリがなくなったらどうしよう」とか、「数年後見た時に振り返れないかも」と思ってしまうのも少し懸念でした。


そこで、一番信頼できて、尚且つ毎日の日記を書いているNotionで習慣も管理できないかな?と思い、習慣トラッカーを作ってみました。

これが僕にはとても合っていて、日記と組み合わせたりしながら活用しています。

<習慣管理にNotionがオススメな理由>
1. 毎日見るところに置けたり、追加できる
2. 達成感があり、続けられる

3. 振り返りがしやすい

Notionで習慣を管理する方法。

それでは、今回配布する習慣トラッカーの詳しい中身や、使い方をご紹介していきます。

ページの全体像

1. 習慣にしたい事を決めてみる

まずは、習慣トラッカーを作るところから始めます。

皆さんが習慣にしたい事は、どんなことですか?朝活や語学の勉強から、筋トレやストレッチなど、習慣にしたい項目はさまざまだと思います。

まずは自分が習慣にしたい事を決めて、自分だけの習慣トラッカーを作っていきましょう。

このような表を作っていきます!

習慣にしたい項目を決めたら、テンプレートの「習慣トラッカー」のプロパティを書き換えていきます。

💡この記事を含む「暮らしとNotion。」という note マガジンを連載中です!月額500円で、過去全ての記事を読むことができるようになります(テンプレは含まれません)ご登録はこちらから。

ここから先は

2,048字 / 7画像
Notion公式アンバサダーのReiとライターのくるみが、月に3〜4本のペースでお届けしています🙌

暮らしに役立つNotionの活用術を発信するマガジンです。月額500円で過去全ての記事(テンプレは含まれません)を読むことができます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?