マガジンのカバー画像

ビブリオバトルの物語

85
僕は今、全国大学ビブリオバトル2023に挑戦しています! ビブリオバトルとは、自分のおすすめの本を5分間で紹介する書評合戦のこと。リスナーは発表者の発表を聴いて、1番読みたくな…
運営しているクリエイター

#茨城

【3度目の全国大会へ】全国大学ビブリオバトルに挑戦する。

ーー狙うはひとつ、全国大会優勝です。 人生は物語。 どうも横山黎です。 大学生作家として…

横山黎@作家
8か月前
179

【千葉旅行記】パートナーが23歳の誕生日を祝ってくれた。

ーー机の上に置いてあったメニュー表を目にした瞬間、僕はパートナーがこの店を選んだ理由が分…

横山黎@作家
9時間前
13

効果的な「一箱本棚」を考える。

――僕が一箱本棚制度に対して少し疑問だったことが、支払う金額に対する対価があまりないんじ…

24

「本」で、知的活動を。

――子どもたちの良い表情を見ることはできたし、最低限イベントとして成立したかなと傍から見…

17

泊まれる本のイベント

――「FAVORITE!!」を久しぶりにやりたいと思い至り、6月29日(土)に開催することになったん…

43

1年越しに花開く縁。

――希望ともいえない僅かな光を頼りにして、とにかく動いてみた先で、夢も愛も出逢いも全部待…

横山黎@作家
2週間前
22

22歳のエピローグに。

――本のイベント「FAVORITE!!―お気に入りの本を紹介する会―」とnote企画「わたしのFAVORITE」の遂行。22歳のエピローグに、このふたつの企画を進めていきます。 人生は物語。 どうも横山黎です。 作家として本を書いたり、木の家ゲストハウスのマネージャーをしたり、「Dream Dream Dream」という番組でラジオパーソナリティーとして活動したりしています。 今回は「22歳のエピローグに。」というテーマで話していこうと思います。 📚もうすぐ22歳が終

久しぶりに本のイベントを開催する!

――第6回「FAVORITE!! ーお気に入りの本を紹介する会ー」を6月29日(土)の夜に開催すること…

横山黎@作家
2週間前
29

これまでの本の場づくり

――本を通して人を知る。人を通して本を知る。そんな場づくりを1カ月真剣に向き合っていこう…

横山黎@作家
3週間前
30

大学生作家が、大学生最後の日に物語ること。

ーー最後に、出逢ってくれた全ての人に宛てて。 人生は物語。 どうも横山黎です。 大学生作…

横山黎@作家
2か月前
87

「絵本」は架け橋

ーーおじいちゃんおばあちゃんが孫に本を読み聞かせる文化もあるように、絵本は子どもと大人が…

横山黎@作家
4か月前
57

「わたしの推本」企画のゲストになりました。

――夢想だにしていない追い風が吹くのは、自分が本当にやりたいことをやっているとき、心から…

横山黎@作家
4か月前
34

未来の図書館

――ゴーライブラリーの調査の結果、「図書館が高齢者たちの居場所になっている」というデータ…

横山黎@作家
5か月前
36

ビブリオバトルの教育的価値

――ビブリオバトルは、まさに「相手の反応を踏まえながら,自分の考えが分かりやすく伝わるように表現を工夫すること」が課題なので、これを指導事項に据えた授業にはもってこいの言語活動だし、学習指導要領には明記されていなけれど重要視されている「読書」の要素も含んでいるので、教育的価値は大いにあるといっていいのではないでしょうか。 人生は物語。 どうも横山黎です。 大学生作家として本を書いたり、本を届けたり、本を届けるためにイベントを開催したりしています。 今回は「ビブリオバトル