マガジンのカバー画像

小説『Message』の物語

161
僕の初書籍小説『Message』にまつわる記事をまとめています。 誕生秘話、2度に渡る共同制作の裏側、物語のベースになった僕の実体験、手売りの様子など、小説『Message』に…
運営しているクリエイター

#物語

【小説】『Message』

📚あらすじ 以下の記事からお読みいただけます! 📚本で楽しみたい方へ 📚作品の裏側を知り…

75

何故、謎が在るのか?

――「何故、謎が在るのか」「どうして謎が生まれてしまうのか」という疑問にちゃんと向き合っ…

横山黎@作家
1か月前
12

noteで終活。

――毎日日記を書いてるからこそ、たとえ今日命を終えたとしても、これまで書き続けてきた記事…

横山黎@作家
1か月前
56

大学生作家が、大学生最後の日に物語ること。

ーー最後に、出逢ってくれた全ての人に宛てて。 人生は物語。 どうも横山黎です。 大学生作…

横山黎@作家
2か月前
87

明日、すべての間違いを正解にする。

――1年前の僕からのメッセージを握りしめて、明日、また同じ舞台に立ち戻ります。 人生は物…

横山黎@作家
3か月前
39

創作合宿をやりたい。

――何人かでひとつの場所に集まって、寝食を共にしながら、純粋にひたむきに創作に向き合う合…

横山黎@作家
4か月前
32

前回の「BOOK TALK LIVE “Message”」を振り返る。

――あの日、僕は「BOOK TALK LIVE」の可能性を感じたし、トークライブの舞台をつくる楽しさ、喜びを味わうことができたのです。また開催したいと思うには十分すぎるくらいに実りがあったのです。 人生は物語。 どうも横山黎です。 大学生作家として本を書いたり、本を届けたり、本を届けるためにイベントを開催したりしています。 今回は「前回の『BOOK TALK LIVE “Message”』を振り返る。」というテーマで話していこうと思います。 📚トークライブの初舞台今度

全話「袋綴じ」になっている本

――『ほとんど読めない』は角田貴広さんという編集者の方が、「言葉」について記録したもの。…

横山黎@作家
4か月前
40

「わたしの推本」企画のゲストになりました。

――夢想だにしていない追い風が吹くのは、自分が本当にやりたいことをやっているとき、心から…

横山黎@作家
4か月前
34

誰かに語られる人になりたい。

――「語る」は認知を広げるということで、「語られる」は価値を高めてくれるということ。昨日…

横山黎@作家
4か月前
37

成人の日に読み返したくなる本

――りらちゃんが成人式を迎えるということで、昨日の記事に「ステキな時間をお過ごしください…

横山黎@作家
5か月前
28

手紙は時を超えるメッセージ。

――過去に書いた手紙、もらった手紙を未来のどこかで開き、時を超えるメッセージを受け取ると…

横山黎@作家
5か月前
34

人生でいちばん物語の生まれた1年。

人生は物語。 どうも横山黎です。 毎月最終日は誰の目を気にするでもなく、自分の過去につい…

横山黎@作家
5か月前
38

宣伝とは「信頼」を売ること。

――どれだけ広く広めたところで、全く宣伝しなければ、自分の商品やサービスを届けることは厳しいし、告知するだけで人が集まるようならイベント運営には苦労しません。 人生は物語。 どうも横山黎です。 大学生作家として本を書いたり、本を届けたり、本を届けるためにイベントを開催したりしています。 今回は「何者でもない僕らはどう『集客』と向き合うか?~「信頼と宣伝」編~」というテーマで話していこうと思います。 📚作家として「集客」を考える僕は一応大学生作家として活動しているんです