マガジンのカバー画像

小説『Message』の物語

161
僕の初書籍小説『Message』にまつわる記事をまとめています。 誕生秘話、2度に渡る共同制作の裏側、物語のベースになった僕の実体験、手売りの様子など、小説『Message』に…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

幼稚園の先生に手売りしてきた。

――幼稚園の先生に久しぶりに会って手売りしてきました。お世話になった幼稚園の先生、サッカ…

10

自分の小説が大学の図書館で借りられていた。

――最後に大学図書館を訪れました。こちらでもビブリオバトルで紹介された本として目立つ場所…

20

家族宛ての手紙【伝えたいことが20年分ある#4】

前回はこちらから↓↓↓ 大学2年生になってから、もうすぐ20歳を迎えることを意識するよう…

3

ボツ案②「結婚式」【伝えたいことが20年分ある#3】

前回はこちらから↓↓↓ 「110」は「I love you」。 最愛の人へのダイイングメッセージ。…

3

ボツ案①「恋愛心理学者」 【伝えたいことが20年分ある#2】

前回はこちらから↓↓↓ 最高の素材を見つけました。 あとは、どう調理するかです。素材を生…

5

ダイイングメッセージへの疑問【伝えたいことが20年分ある#1】

はじめに この記事は、エッセイ『伝えたいことが20年分ある』の第1章です。試し読み用に公開…

3

note公式で文学フリマについて綴った僕の記事が取り上げられました!嬉しい! ↓↓↓ https://note.com/info/n/n4963694ed44d

自分の小説が本屋さんに並びました。

――僕の大学前のTSUTAYAに置かせてもらうことになったのです。ちゃんと売り物として。まだ無…

28

【100冊】小説『Message』の手売り進捗状況

――やっぱりオフラインで届けることが確実だし、体温が伴っているので満足度が上がるんですよ…

19

高校の学年主任に手売りしてきた。

人生は物語。 どうも横山黎です。 今回は「あの頃の信頼が今に繋がってる」というテーマで話…

14

文学フリマ東京35、行ってきました。

人生は物語。 どうも横山黎です。 11月20日開催の文学フリマ東京35に、 出品者として参加し…

35

小説のメイキング本をつくった理由

――どんな物語にも、それができるまでの物語があって、そこに需要が生じることは珍しくないん…

15

小説『Message』の読者すべてに贈る新作エッセイ。

――新作エッセイ『伝えたいことが20年分ある』は小説『Message』の誕生秘話や政策の過程、物…

19

大学の学長に、自分の本を手売りしてきた。

――学生が本を出したことに加え、ビブリオバトルで大学チャンプになったことで注目してくれたのだと思います。そんなこんなで昨日は9冊売ることができました。ちなみにそこには大学の学長も含まれています。 人生は物語。 どうも横山黎です。 今回は「作品をちゃんと届ける」というテーマで話していこうと思います。 ◆大学の学長に手売りしてきた 先日、僕はビブリオバトルの県大会に出場しました。大学で1番になったので、県大会に参加する権利を得たのです。惜しくも全国大会に出場することは叶い