マガジンのカバー画像

教育論

32
教育学部生の僕が考える、教育論について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#物語

「分かる」とは「つながる」

――好奇心のドリルで掘り下げていったら、過去に同じように掘り下げていったときにできた穴に…

いじられどころをつくる。

――途中から急に流行り出した僕に対するいじりがあります。「眼鏡はずして」です。 人生は物…

教育実習最終日、子どもたちへの最後のクイズ。

ーーこの2週間で、僕がいちばん心に残ったことはなんでしょう? 人生は物語。 どうも横山黎で…

【教育論】生徒の成長を心から喜ぶ

ーー授業を受ける前と後とで、生徒の姿が変わったのです。成長したのです。それを確かめられた…

【号泣】教育実習の成果

――僕も最後の授業では、確かな手ごたえを感じましたし、自分の成長を感じ取ることができまし…

教育実習、号泣しました。

人生は物語。 どうも横山黎です。 今日は実習最終日。 朝から実習先の中学校にいき、授業を…

【教育論】9割の生徒が間違えた「筆者の主張」

――この説明文の筆者の主張って何?と発問したところ、多くの生徒が間違えて答えたのです。もちろん、ちゃんと捉えている人もいました。ただ、本当に数える程度の人数で、1人か2人か……って感じです。 人生は物語。 どうも横山黎です。 今回は「『主張』と『事実』の違い」というテーマで話していこうと思います。 ◆9割の人が間違えた「筆者の主張」 普段は創作に関する記事を投稿しているのですが、実は僕は教育学部の大学生で、今は教育実習ということもあり、教育に関する記事を投稿しています。

【教育論】魅力的な言語活動とは

――僕の中で出た答えは「ワイドショーとかニュース番組を模した授業をする」でした。生徒一人…

【教育論】教育に必要なのはエンタメ

――そもそも面白いと思える教科にしか興味を示さないし、面白いと思える教師にしか話を聴こう…

【教育論】作文や読書感想文って好きでした?

――強制力は大事だけれど、それで今後ずっと嫌いなままでいることになるのなら、アプローチを…

【教育論】AIに負けないための教育

――単純な仕事は世界から消え、自ら考え、行動する時代がやってきます。それは生きるのに難し…