見出し画像

脱カフェイン10日間をやってみた。

毎日紅茶や日本茶を5杯以上、

多いときは10杯くらい飲んでいたけど、

ふと脱カフェイン(カフェインレス)生活をやってみようと思った。


というのも、私は基本的にしっかりご飯を食べるし野菜も取るが、なんとなーく疲れが毎日溜まっていて健康!と言う感じがなかった。

冷え症の改善や運動をしてみたけどあまり効果もなく…

あと何かある?と思った時にカフェインのとりすぎが頭に浮かんだ。

なので早速ものは試しとやってみた。



【10日間脱カフェインやってみた結果】

・疲れやすさは、ほんの少し改善。

・意外とカフェインレスでも大丈夫と気づいた。

・歯がほんのり白くなった。(気がする)

・トイレの回数が少し減った。

感じられたものは上記。

歯については、水や白湯などを代わりに飲むことで純粋に着色汚れ(ステイン)が着く機会がなかったから?と思っている。


10日間の後は、紅茶日本茶を一日一杯だけにしてみた。

すると感じたのはメリハリ。

ここぞ!と言う時、家で作業をするときは一杯の紅茶を。といった風にすると気持ちの面ですごく引き締まった。

カフェインの効果ですっきりというものあるかと。


これからも紅茶や日本茶は毎日1.2杯のここぞと言う時にしてみようかと思う。

今まではこの二つしか飲み物がない!くらいの勢いで飲んでいたが、やめてみたら意外と無くても大丈夫。

自分はそんなに依存してなかったんだと確認。

さらに今までは甘いお菓子には紅茶!というのが好きだったから毎日お菓子を食べていたけれど、脱カフェイン中は甘いものを中和してくれるものがないとわかっていたからお菓子も食べなかった。

体調面などではまだまだそんなに実感はないが、

これからもカフェインの摂取量には気を遣ってみようと思う。


いつも依存気味だった何かをやめてみるのは、結構自分の自信にも繋がった。




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件