moyu

大学2年生。 ぽつらぽつら。

moyu

大学2年生。 ぽつらぽつら。

最近の記事

  • 固定された記事

思考録、はじめます。

私は、考え事が趣味なのかというくらい考え事を頻繁にする。 というか、常日頃している。 ああでもないこうでもないと考えては、 結局客観的事実が最も大事なんだ、なんて分かり切った結論に至ったり 深夜のおセンチな心で物思いに耽っては、 不安定で生産性のない深夜特有の脳構造を呪ったりしている。 でも、毎日のタスクをこなす内に 結局何を考えていたのかなんて忘れてしまっているから 確実に3回は同じ考え事をしている。 (こう書くとなかなかやばい気がしてくる、まだ19だというのに) 時間が

    • 藤井風『青春病』

      今回は私の好きなことの一つ、音楽について書きたい。 (趣味って人によって温度も深さもあまりにも違うから、 私はなんだか使うのが苦手。なので"好きなこと"です) もっと言うならこの曲を考察してみたい。 タイトルの通り、藤井風の「青春病」 まず、知らないという方に向けて、歌詞のコピペをどうぞ。 "青春の病に侵され 儚いものばかり求めて いつの日か粉になって散るだけ 青春はどどめ色 青春にサヨナラを ヤメた あんなことあの日でもうヤメた と思ってた でも違った 僕は 自分が思

      • 人生は、"めぐり合わせ"

        私は大学でフランス語を専攻している。 "大学生は人生の夏休み"なんて言葉に逆行するかのごとく、 必修のフランス語を週に6コマこなす。 ヒイヒイものである。 しかし、去年の今頃、そんな予定は一切なかった。 私は心理学を勉強するつもりでいた。 私が心理学からフランス語への転換を強いられたのは、 言うまでもなく"大学受験に失敗したから"だ。 単純明快。これに尽きる。 今通っている大学に行くつもりなんて毛頭なかった。 (失礼を承知で書いております…) 本当に人生はめぐり合わせだと思

        • 私は恋愛に向いてない

          今回は恋愛の話をしたい。 個人的な恋愛話を世界に発信する勇気は滅法ないので、 “恋愛”という存在についての話になるけれど。 ”恋愛”って、私の中ではとんでもないものだ。 ただでさえ考え事の多い私の脳内を無秩序無配慮でかき乱しては、 体内に温存されていたとはにわかに信じ難いエネルギーを消費させる。 自分のことが手につかなくなるし、 理性や優先順位なんていとも簡単に飛んでいく。 これほどの時間と労力を費やせば、どんなに社会的意義のある功績が残せただろうと真剣に考えたりする。ノ

        • 固定された記事

        思考録、はじめます。