見出し画像

【Webサイト制作勉強記録】2022年06月

こんにちは。Reiです。

ずっと放置してしまっていた勉強記録を、先月分より(勝手に)再開しようと思います!

昨年Webデザインの勉強を始め、すでにだいぶ恥ずかしい自己紹介noteを公開してから約1年半が経ちました。あれから営業事務の仕事をしながら細々と勉強を続けてきましたが、だんだんと本格的にWeb制作を仕事にしたいという思いが強くなっていき、転職を目指す決意を固めて、5月末で会社を退職しました。

ここ最近はコワーキングスペースにこもり、一日中Web制作のことばかり考える毎日を過ごしています〜〜 転職がもちろんひとつの目標ではありますが、そのためだけではなく、未経験の業界に飛び込もうとしている中で、今後に活きる基礎を叩き込む期間とするつもりです!!!

- - - - - - - - - -

1.  6月中に取り組んだこと

昨年勉強したコーディングの復習を中心に行い、インプットしたことをもとにコーディング課題3つに取り組んだ。その中で浮上した疑問点や違和感は、これまで以上に徹底的に調べて自分の中に落とし込む、ということに集中して取り組んだ。

また、退職直前の5月末頃に、デザ研さんのPhotoshop講座開催の発表があり、これまで自己流で触っていたので体型的に基礎を学べる良い機会だと思い、購入。6月中に全ての講座を終えることができなかったため、続きは7月に持ち越し。

  1. Shibajuku

    • HTML  1/7〜7/7

    • CSS  1/8〜8/8

    • emmet

    • PCサイトコーディング  1/5〜5/5

    • HTML・CSSスキルチェック課題

    • 下層ページコーディング課題

    • JavaScript  1/9〜9/9

    • jQuery  1/9〜9/9

    • Flexbox

    • CSS Grid

    • CSS カスタムプロパティ

    • Sass  1/5〜5/5

    • CSS設計  1/4〜2/4

    • レスポンシブ  1/7〜7/7

    • レスポンシブ課題《途中まで》

  2. デザイン研究所

    • Photoshop入門講座  1/4

  3. サイト分析

    • 5サイト

- - - - - - - - - -

2.  感じたこと / 気付きなど

  • コーディングでの不明点や違和感は、膨大な時間をかけてでも本質的な部分を自分が納得するまで理解した方が良い。後々の場面で応用が効きやすくなることを強く実感。

  • サイト分析は、制作などアウトプットのために行った方が効率良さそう。そして、デザインからコーディングまでやりたいと常に言い続けているものの、実際には一度もそれができていないことに気が付き、ハッとした。何かつくりたい。

  • 生活が完全に(それも完全に)昼夜逆転した。

- - - - - - - - - -

3.  7月のざっくり目標

  • PHP、WordPress講座の受講

  • デザイン→コーディングまでの練習で、知識のインプット&アウトプット

  •  Photoshop入門講座とIllustrator入門講座を最後までやり切る

  • できるだけ生活スタイルをもとにもどす

Rei

\ Twitter /

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?