マガジンのカバー画像

EPoch Official Blog

19
EPoch Official Blogに週1回程度のペースで記事を寄稿しております。 私のブログ以外にもためになる情報がたくさんありますので是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

#心臓リハビリテーション

心電図ってめちゃめちゃすごくないですか?

心電図ってめちゃめちゃすごくないですか?

おはようございます。

いつも感心するんですが、心電図ってすごくないですか?

エコーとかレントゲンっていうのは存在するものの中を診れるようにしたもの。

これももちろんすごいんだけど、基本的に存在しないものを記号に置き換えて、それを診れる。

めちゃめちゃ大発明だと思うんですよね。

そして、侵襲性0というのが我々コメディカルにとってはありがたい!

ということを書いてますのでよければどうぞ。

もっとみる
狭心症や心筋梗塞患者さんにすべきこと

狭心症や心筋梗塞患者さんにすべきこと

心臓リハビリテーションでは狭心症や心筋梗塞患者さんを担当することが多いです。

しかし、しっかり個々の患者さんに目を向けて、必要な介入ができているかというと決して十分とは言えない現状がありませんか?

そもそも、何に介入しないといけないのかが分かっていないときちんとした理学療法、心臓リハビリテーションを実施することはできませんよね。

今回はそのあたりをEPoch Official Blogに投稿

もっとみる
循環器系はリスク管理のマストアイテム

循環器系はリスク管理のマストアイテム

おはようございます!

今週のオンラインナイトセミナーはリスク管理とフィジカルアセスメントについてです。

循環器というと、おそらくリスク管理において最も需要が高いのではないかと思います、実際ガイドライン上もリハビリ中止基準などで多数の基準が循環器となっています。

90分と短い時間ではありますが、なるべく役に立つ情報をお届けしたいと思いますので、ぜひご参加ください!

スポンサー
エポック
エポ

もっとみる
腎機能が低下していると運動療法はダメ?

腎機能が低下していると運動療法はダメ?

腎機能が低下していると運動療法はダメ?

本日は腎機能についての記事を書きました。

未だに腎機能低下(慢性腎臓病)例に対しては積極的に運動はしない方が良い、と思われているように感じますが、それは昔の話です。

昔から腎臓が悪いと安静にしましょう、みたいに思われてるのですが、今は適切な負荷で運動をしましょうってなってます。

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス
エポックセミナー

もっとみる
外来心臓リハビリテーションが糖尿病性腎症を抑制できるか?

外来心臓リハビリテーションが糖尿病性腎症を抑制できるか?

外来心臓リハビリテーション患者さんの中には糖尿病合併患者さんがかなりおられます。

そこで、糖尿病性腎症の進行抑制効果を検討した文献から考えてみたいと思います。

透析導入理由第一位の糖尿病ですから、その抑制効果がしっかり証明されれば心臓リハビリテーションの価値もまた上がるでしょうね。

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス
エポックセミナー
エポックボディープラス
エポックスポ

もっとみる
循環器オンラインセミナー 心不全の基礎

循環器オンラインセミナー 心不全の基礎

心不全パンデミック

そう呼ばれるくらい、世界的に心不全は拡大しており大きな問題となっています。

だから、みなさんの臨床でも心不全が多いなって感じているのは当たり前のことなんです。

心不全の病態は大きなパラダイムシフトがあってから、基礎研究がかなり進んでいます。

現在の病態の捉え方を理解しておけばなぜ今そのような治療がされているのか理解することができるようになります。

心不全の病態を理解し

もっとみる
心臓リハビリテーションは体力向上だけを目的にしてません

心臓リハビリテーションは体力向上だけを目的にしてません

心リハ=体力向上目的
ではありませんよ?

そう思っている方は読んでみて下さい。
運動耐用能は向上していなくても生命予後が改善していることを示した研究がたくさんあります。

そもそも、運動を体力や筋力でしかとらえられないようでは内部障害系はできないです。
視野を広げると運動の価値が実感できます。

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス
エポックセミナー
エポックボディープラス

もっとみる
身体活動量は量だけではなく質を考えるべき

身体活動量は量だけではなく質を考えるべき

普段身体活動量というと、どうしても歩数などの量に目が行きがちです。

しかし、早く歩いてもゆっくり歩いても、30分で1000歩歩いても10分で1000歩あるいても歩数は同じです。

果たしてそれで本当に良いのでしょうか?

そんな中で興味深い論文を見つけました、量ではなく質に着目しています、その論文を交えて身体活動について記事にしました。

スポンサー
エポック
エポック自費訪問リハビリサービス

もっとみる