見出し画像

いつやるの?イマでしょ❗️

将来の不安や見えぬウイルスの不安。でもどうして不安になるのかな?色々原因はあるけど、人と比べて、自分は出来ないとか決めつける。後は将来はこうなるかもしれないと勝手に決めつける。

大体はそうかもしれないと自分で決めてしまってるからって事が多いんじゃないかな?

不安になることはもちろん俺にもある。心配することもたまにあるwそれがいけない訳でもなく、してしまうんだからしょうがない。でもしなくてもいい心配や不安はなるべくしたくない。

じゃあどうすれば良いの⁉️

それは俺的な解釈は『今』にフォーカスして生きるということ!実は世の中は今しかない。

未来と過去はあなたの頭の中にしかない。

現実はイマしかない。過去はもう過ぎてしまっている為体験出来ない。

昔はあそこにデパートがあったけどイマはもう潰れて違う店になってしまった。これも今と過去は別次元にあるという事。

未来とは過去の経験から未来はこうなるだろうと推測して想い描く空想のもの。これは本人の中にしかなく、ほかの人と一致することは少ないと思う。過去は体感出来た事だけど、未来は体感出来ないから。

だからイマしかないのだ!イマにフォーカスすると心配事や不安が減る。その日暮らしでもいいんだよ。明日生きてるなんて保証はないのだから。

極端かもしれないけど、そんな氣持ちでいると力が抜けて楽になる。今を楽しめると未来も楽しい事が起こりやすい。イマの積み重ねが未来であり、ポジティブな未来を描きやすいから。

不安や心配事を否定しない。

だからといって自分の感情を見捨てない。ネガティヴな氣持ちも必要だから感じてる。それも自分に許可して受け入れる。

大事な自分のイマの感情だから。イマを味わう。不安になってもいいじゃんって感じで。

画像1

イマを楽しむと子供達のように夢中になる。子供達はイマに夢中だ。ウチの子はすぐ飽きて長続きしないって心配する親子さんもいるが、イマやりたい事をやっていると、常に楽しい事を見つけてるって捉える事だって出来る。そうしたら楽しむ天才が目覚めるかもしれない。大人だって子供達のように夢中になる事あってもいいじゃないか。

そういえばこの前、友達に35歳の少年って言われたなw

毎日毎日、情熱を持っていきていけと言ってる訳じゃないよ。もちろん穏やかな日もあるし、ダラダラする日もある。それもイマやりたいからやってる事だから。

今を生きると周りがあまり氣にならなくなる。未来を望んじゃいけない訳でもなく、過去を考えちゃいけない訳じゃないよ。ただ自分の感情を大事に生きるってのが俺はいいと思ってて、今にフォーカスするって何かを否定するわけじゃない。自分に夢中になる事だと思うから。周りを必要以上に氣にすることがなく、また周りの人も受け入れられる。

画像2

イマ見える景色、感情を味わう。ほかの人と違うって事も味わう。みんなのイマはみんな違う。ただ同じようなイマを感じてる人達といるのが心地よい。

あなたのやりたい事はいつやるの?

イマしかないのだから始めた時がそのタイミング❗️その時だと思うよ❗️

焦ってやらなくても、やりたいとワクワク、氣持ちが湧いてきた時にやろう🎵

そんな感じでイマやりたいをやる。イマを味わって生きる。

あ、洗脳の話じゃないんで、聞き流してねw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?