見出し画像

#410:睡眠時に首にも腰にもいい『ナンチャッテ枕』

よく、良質な睡眠に枕選びは大切といいますね。確かにそうなのですが、実は首や腰の不調も枕選びが重要になってきます。
というのは、人は寝ている時も姿勢は大事で、枕が高かったり逆に低過ぎたりすると、体のいろいろな筋肉に負担がかかってくるからです。
基本は、『頭から体幹まで真っ直ぐになるような高さの枕』が理想です。そんな時、バスタオル等を丸めた『ナンチャッテ枕』が重宝します。

例えば仰向けに寝ていることが多い人なら、①のように後頭部の出っ張りに丸めたバスタオルを当てて高さを合わせた(あお向けで頭と体が真っ直ぐになる)枕を作って、それで寝るとぐっすり眠れます。
これで数日間寝てみて寝心地が悪いようなら、横向きに寝ていることが多い人なので、今度は②のように、首から肩までの高さに合わせた(横向きで頭と体が真っ直ぐになるような)の高めの枕を作ります。この場合は、バスタオル2、3枚丸めてやってみたりするといいでしょう。
これを何回か繰り返して、一番よく眠れた状態の枕をナンチャッテのまま使うもよし、枕屋さんに持って行って作ってもらうもよし、あなた次第で工夫してみましょう。

中野坂上治療院
古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?