さやか

デザインに関するあれやこれやを書きます。| ライティング、コピー、ブランドデザインが…

さやか

デザインに関するあれやこれやを書きます。| ライティング、コピー、ブランドデザインがメイン領域 | 最近の関心はアンラーニング | 機関誌Alue Insight 中の人 。https://note.alue-insight.jp/

最近の記事

Xデザイン学校リフレクション #3 既存ユーザーの特定

はじめに 「社会をよりよくするデザインの学びと研究する楽しさを追究する社会人のための未来の学校体験を提供する」をビジョンに掲げる、Xデザイン学校 2023年秋ビギナーコースに通い始めました。 ここでは、参加したクラスの気づきやまとめをリフレクション*1として記事にまとめています。 *1:リフレクションとは、自己の内面を客観的・批判的に振り返ること。内省のこと では、本日もさくっと。 鳥の目・虫の目でビジネスを俯瞰する ビギナーコースで体験するのは、簡単にまとめると次

    • Xデザイン学校リフレクション #2

      はじめに 「社会をよりよくするデザインの学びと研究する楽しさを追究する社会人のための未来の学校体験を提供する」をビジョンに掲げる、Xデザイン学校 2023年秋ビギナーコースに通い始めました。 ここでは、参加したクラスの気づきやまとめをリフレクション*1として記事にまとめています。 *1:リフレクションとは、自己の内面を客観的・批判的に振り返ること。内省のこと では、本日もさくっと。 T型、I型、π型。なりたいのはどれ? ビジネスパーソンを分類するキーワードとしてよく

      • Xデザイン学校リフレクション #1ブートキャンプ

        はじめに 「社会をよりよくするデザインの学びと研究する楽しさを追究する社会人のための未来の学校体験を提供する」をビジョンに掲げる、Xデザイン学校 2023年秋ビギナーコースに通い始めました。 ここでは、参加したクラスの気づきやまとめをリフレクション*1として記事にまとめています。 *1:リフレクションとは、自己の内面を客観的・批判的に振り返ること。内省のこと ではさっそく。 普通の総合職がデザイン学校に通った理由 私は、広く経済・マーケティングを学ぶ総合大学を卒業し

      Xデザイン学校リフレクション #3 既存ユーザーの特定