見出し画像

ちゃんと書かなきゃ症候群

X(旧Twitter)には適当なことをぽろぽろ書いてしまうけど、noteとなるとどうも身構えてしまう。
noteとの向き合い方は人それぞれだろうが、私は、SNSよりもこういうところの方が「丁寧に書こう」という意識が少なからずある。

加えて、私がnoteを使うのは、Xでは書ききれない思いのたけとか、感情のまま書き込むとお目汚しにもほどがあるな…
ということを書きたい時なので、どうにも文章が長くなりがちである。気持ちの整理には時間と文字数が必要なのだ。

きっと、長ぇー…と思われているのだろうなと思うけど、長くなりそうな話を私が選んでしまっているのだからしょうがない。

もっと軽めの話題をコンスタントに投稿するのも良いなぁと思いつつ、でも読んでもらうからにはXよりはもう少し読み物っぽくしたいよな……と、偉そうなことを言ってみたり。

1,000字くらいがちょうど良いとか、1文は2行に留めるのが良いとか、色々ノウハウがあるのは分かっているけど、
実際のところ、どんな形態であれ面白ければ読むと思うんだよな。よっぽどのことがなければ。
だって好きな芸能人の10,000字インタビューとかみんな喜んで読むじゃない(芸能人だから、という側面は多分にあるだろうが)。

まぁ、自分が面白い文章を書けている自信はないので、たまには短めの小話を書いてみようと思った次第。


……これで600字弱かぁ。

さすがにちょっと物足りない気もするが、日々投稿しようと思ったらこのくらいが無理なくできる度合いなのかもなぁ。要研究だ。

面白い!と思ってくださった方は、スキやシェア、コメントいただけると嬉しいです❤️超面白い!と思ってくださった方はぜひサポートもよろしくお願いします🙇‍♀️