マガジンのカバー画像

one day photo

40
日々の日記です
運営しているクリエイター

#写真練習

one day photo_24:デッドパン写真

読書メモをつけているのですが、久々にそれを見返してみると自分の好きな写真のジャンルの中で…

redsugar
1年前
18

one day photo_23

アレック・ソスと北島敬三の展示に行けました、最高でした。絶対に見に行ったほうがいいと思え…

redsugar
1年前
1

one day photo_22

夏山シーズンが終わりました、前回から1ヶ月以上ぶりです。 夏山やってるときは勉強とかしてる…

redsugar
1年前
15

one day photo_21

「デジタル写真論」と「ジャムセッション柴田敏雄と鈴木理策 図録」を読み終えた三連休、次は…

redsugar
1年前
13

one day photo_20

アーティゾン美術館で開催していた柴田俊雄と鈴木理策の展示会を見に行った6月から7月。素晴ら…

redsugar
1年前
65

one day photo_19

CO-CO PHOTO SALONさんで開催していた清水哲朗さんの写真展「轍」を先日見てきました。ルール…

redsugar
2年前
4

one day photo_18

先日写真家の山内悠さんの展示会「残像 photogene」にお邪魔させていただいたのですが、いろいろと偶然というか運命的なものを感じる一幕がありました。スピリチュアルってあるんだなぁ……。 20代の頃は運命論とか信じてなくて、自分の居場所は自分で作るとか、自分の進む道は自分で決めるといった感じでなんでも済ませてきましたが、30代になって家庭もできて自由が利かなくなり流れに身を任せることが多くなるとどうもそういったことに信を置けなくなってきたという感じがします。 以前川野恭子

one day photo_17

GWがあったため5月はリズムが崩れるタイミングなのですが、見事に勉強のリズムが崩れました。…

redsugar
2年前
4

one day photo_16

4月に借りていた図書が終わり、5月の図書へ。1ヶ月の経過がとても速く、時間がいくらあっても…

redsugar
2年前
12

one day photo_15

「Twitterでは良い評価だったんです、いかがですか?」という文言と共に添えられた写真がポン…

redsugar
2年前
4

one day photo_13

今週の発見  ・コンタクトシートを制作したら写真が滅茶苦茶見やすくなった 先日借りていた図…

redsugar
2年前
2

one day photo_14

先日定期的に写真を見ていただいている方から、技術的には大分わかりやすくなったと言われた。…

redsugar
2年前
2

one day photo_12

3月の最終ターン、最後に読んでいたのは杉本博司の空間感とサルガドのGENESIS。今月は石元泰博…

redsugar
2年前
1

one day photo_11

今までどうも写真が上手くならないなーと思っていて、いまでも大して上手くないんだけど。人と話してもどうも勘違いした理解の仕方をしていることが多いというのが最近思ったこと。 話していてもなんでそんなことがわからないんだみたいな感じになったり、しまいにゃ怒られてしまいそのグループからは離れてしまったりとかあった。技法書じゃなくて、別の本を読むようになったら少し理解が出来るようになってきたというか、技法書で言っていることの意味が少しわかるようになったりした。 写真の技法書、ナショジオ