見出し画像

#9尊敬する人

こんばんは。大学3年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日のサクッとnoteは夜の更新となりました。

では今日のテーマを発表いたします。

"尊敬する人"です!

よーしストップウォッチすたーとー



私が尊敬している人はたくさんいる。

それはすごく目上のひとだったり、先輩だったり、友達だったり、たくさんの人の様々な部分を尊敬している。

その中でも今回は自分の道を大きく変えてくれたうちのひとりである高校の恩師について書く。

その高校の恩師というのは高校時代に所属していた野球部の部長先生である。

そのひとのすごいところ尊敬できるところはたくさんあるんだけど、他の先生よりも長けていると学生の身分ながら思ったことは、

先生だから生徒に対して指導をする場面があると思うんだけど、そんなときその先生は各生徒によってメッセージの伝え方を変えていた。

教師ってそういうもんだと言われてしまえばそこまでが、

生徒の個性によって厳しく叱るのが適切なのか、優しく伝えるのがいいのか、自分で気づけるように促すのがいいのかなど工夫されていた。

先生のそういうところに感心した。

そして他にもどれだけ目標ややりたいことが無謀でもわずかだが達成できる可能性があるならやってみなさいと背中を押してくれた。

そんな素直に応援できる心、そして自らも熱い気持ちを持って応援してくれる姿勢を見習いたい。

加えて、教師としてのキャリアがもう恐らく30年以上になるにも関わらずまだまだ成長したいという欲求を持っており、たくさんのやりたいことにチャレンジしている。

そんな向上心を自分自身も持っていたい。

尊敬するってなんだかよくわからないような気もする。

だけどこの人みたいになりたい!そういうことでいいんだと思っている。

だからこの先生のように自分自身は向上心をもってチャレンジする。そして自分の周りのひとを応援する。そして応援する中で個別性をもってふさわしいコメントをする。

そうなりたいな。

終わり。16分


書き終えて、なんだか少しモヤモヤする感じが残っているんだよね。

うまく言語化できなかったというか。もっと先生にたくさん心を動かしてもらって信者のように信仰してるのになんだか言葉にできない。

尊敬ってよくわからないや。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?