見出し画像

令和4年度 桜美林大学 学校推薦型選抜 学生募集要項

れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です。

 昨日に引き続き、今日も桜美林大学です!

 今日は7月16日(金)に公開された桜美林大学・学校推薦型型選抜の募集要項です。

⚠️ 受験生は、必ず大学の公式情報を確認してください。情報は裏を取りましょう。何かあっても当方は責任を負えません!

〈PDFはコチラ〉 タイトル付けてください…

 現職時代に最も困ったのが、生徒の志望校・志望入試形態は決まっているのに、前年度の情報がわからず、準備を始められなかったことです。(昨年度情報を残してくれている大学は本当にありがたい)

 何について、どれぐらいの文字数を書くのか、見通しが立つだけでも全然違います。もちろんガラッと内容が変わる時もあるので要注意ですが、情報があるだけでもやはり違うものです。

 塾に通っている人しか過去情報にアクセスできないのは、やはり違うと思うので、少しでも財産として残していけるよう、これから2022(令和4)年度入試の情報を残していきます!

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

アドミッション・ポリシー(入学者の受け入れ方針)

 高等学校までに修得すべき基礎的な知識及び技能だけを評価するのではなく、以下のような観点から多面的な人物評価を行います。

【公募制学校推薦型選抜】

 高等学校の学校長より推薦を受け、かつ本学の出願基準を満たす者が対象となります。それぞれの学群での教育を受けるために必要な「基礎学力(知識・技能)」だけではなく、高等学校時代の学習や活動を通して「思考力・判断力・表現力」や「主体性・多様性・協働性」が身についていることが期待されます。面接審査では、出願書類に書かれた内容や意欲・人間性、高等学校ま でに身につけた「基礎学力(知識・技能)」に加え、「思考力・判断力・表現力」についても評価します。


入試区分

 桜美林大学の学校推薦型選抜は、2種類の区分があります。

 ✅一般(F推薦・S推薦)
 ✅一般(併願推薦)

〈F推薦・S推薦について〉
公募制学校推薦型選抜は、高等学校等の学科等によりF推薦とS推薦に分かれます。どちらに該当するかを確認のうえ、出願してください。
F推薦…普通科出身者対象。
S推薦…総合学科、専門学科(外国語科、商業科、工業科、農業科など)、専修学校高等課程等出身者対象。

募集学部

 ✅リベラルアーツ学群(College of Arts and Sciences)
 ✅グローバル・コミュニケーション学群(College of Global Communication)
 ✅ビジネスマネジメント学群(College of Business Management)
 ✅健康福祉学群(College of Health and Welfare)
 ✅芸術文化学群(College of Performing and Visual Arts)

出願期間・方法(共通)

2021年11月1日(月) ~ 11月8日(月)【消印有効】
■ 郵送のみ(速達・簡易書留郵便) ※ 持参不可

出願書類

✅ 志望理由書(全学群共通)

*_*_*_*_*

志望学群別の出願書類

 - 〈リベラルアーツ学群〉
 - 〈グローバル・コミュニケーション学群〉
 - 〈ビジネスマネジメント学群〉
 - 〈健康福祉学群〉

✅ 読書リポート(各群指定の課題図書)

画像1

 ※画像は募集要項を参照したものですが、必ず原本確認してください。

*_*_*_*_*

 - 〈芸術文化学群〉

✅ 活動報告書〈芸文版〉
✅ 小論文(原本1部)(芸術文化学群「小論文型」出願者のみ)

書式(大学HPから指定書式をダウンロード)

記入方法:自筆・手書き(黒ボールペン)

サイズ:A4(片面印刷)

課題

✅ 志望理由書(A4サイズ2枚、1枚目:30字 × 27行 = 810字  / 2枚目:28行)

あなたがこの学群を志望する理由を600字~800字程度で述べなさい。また、その際、4年間の学修を通じてどのように成長し、将来、どのように社会に貢献したいのかについても述べなさい。グローバル・コミュニケーション学群の志願者は英語で書いても構いません。英語で記述する場合は次ページを使用し、300語~400語程度で記入してください。

✅ 読書リポート(A4サイズ2枚、1枚目:30字 × 27行 = 810字  / 2枚目:28行)※ 芸術文化学群以外

読書リポートは、全体の内容を要約したうえで、特に印象に残った点に触れながら、自分の考えや感想を600 〜 800字程度の範囲で論じてください。グローバル・コミュニケーション学群の志願者は英語で書いても構いません。英語で記述する場合は次ページを使用し、300語~400語程度で記入してください。

※雑誌やインターネット等に掲載されている書評の一部または全部を書き写した場合は、評価対象となりません。

● リベラルアーツ学群
 - 〈人文・社会領域〉:『イスラム、ヒンズー、ユダヤ教…宗教別おもてなしマニュアル』島田裕巳(中公新書ラクレ/ ISBN:9784121506887)
 - 〈自然領域〉:『 科学技術の現代史―システム、リスク、イノベーション』佐藤靖(中公新書/ ISBN:9784121025470)

● グローバル・コミュニケーション学群(①、②から1冊選択)

①『目の見えない人は世界をどう見ているのか』伊藤亜紗(光文社新書/ ISBN:9784334038540)
②『Animal Farm』George Orwell(Penguin Books / ISBN:9780141036137)

面接時、課題図書の内容は、選んだ本が書かれている言語で質問をします。

● ビジネスマネジメント学群(①、②から1冊選択)

①『[完全版]「20円」で世界をつなぐ仕事想いと頭脳で稼ぐ新しい働き方』小暮真久(ダイヤモンド社/ ISBN:9784478105504)
②『 世界のニュースを日本人は何も知らない 』谷本真由美(ワニブックスPLUS新書/ ISBN:9784847066337)

● 健康福祉学群

①『命の格差は止められるか』イチロー・カワチ(小学館101新書/ ISBN:9784098251742)
②『なぜ人と人は支え合うのか』渡辺一史(ちくまプリマー新書/ ISBN:9784480683434)

✅ 活動報告書〈芸文版〉

[様式7]〈芸文版〉
 これまでの芸術分野等における活動実績を具体的に書いてください。活動実績は、出願する専修の分野と異なるものでも構いません。本人が作成したうえで、あなたの活動実績を認めてくださる方(保護者等)に次ページの署名を依頼してください。なお、実績内容の別添資料がある場合は、右端の資料番号欄と該当する資料に同一番号を記入し、提出してください。面接では、記載内容についての質問を行います。
《注意事項》〈添付書類の提出について〉
・ 活動報告に関する添付資料の提出は任意です。資料がある場合は活動報告書に資料番号を記し、提出資料にもその番号を記入してください。提出された資料は返却できませんので、重要な資料はコピーを提出してください。また、CD、DVD等を提出する場合は、総時間を15分以内にまとめてください。

✅ 小論文(芸術文化学群「小論文型」出願者のみ)(A4サイズ2枚)

以下のテーマについて、あなた自身の考えを800字以内で論じなさい。(20字 × 40行 = 800字)
■小論文テーマ:芸 術 と 社 会

*_*_*_*_*

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

 学校推薦型選抜は、課題図書を読んだ上での読書リポートがメインで課されています。

 しっかりと各学群が「なぜこの課題図書を選んだのか」「この課題図書と志望学群での学びとはどのようなつながりがあるのか」を意識しながらかいていきたいです!

 また芸術文化学群の小論文はテーマが広いので、方向性を定めにくいかと思いますが、「自身の取り組んできた活動」と「大学での学び(学問としての芸術文化)」を結びつけつつ、しっかりと主張を論じ切りたいですね。

 どうか納得のいく志望理由書、自己推薦書が書けますように!


なによりあなたの「スキ」が一番の励みです。 もしよければ、感想をお聞かせください!