見出し画像

出願と同時に提出する〈事前課題〉が課されたら…(香川大総合型選抜課題解説付き)

れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です!

先日、香川大学・総合型選抜の出願課題を整理していて、事前課題のテーマの面白さにワクワクしました。

800字または1,000字で、提示された課題に答えるというものです。

⭕️【教育学部】(800字)
 これまでに,日常生活や学校生活の中で疑問に思ったことや興味を持ったことについて調べたり,実際に製作(創作),工夫したことがあれば,その経験について書いてください。とくに力を入れたこと,あるいはその経験によって培われたものについて書いてもかまいません。
⭕️【医学部・看護学科】(ひとつ選ぶ。1,000字)
A. 新型コロナウイルス感染症の流行で,あなたの身の回りでどのような変化がありましたか。そこからどのように感じましたか。

B. あなたが何かに成功した時, まわりの人はそれをどのように受け止めていましたか。

C. 他者の多様な生き方を理解するために,あなたに必要なことは何ですか。
⭕️【農学部】(ひとつ選ぶ。1,000字)
A.あなたは農学部を卒業後,研究開発の仕事に就いたとします。商品開発,技術開発,あるいは品種改良などに携わる際,あなたが大切にしたいことは何ですか。あなたの体験を含めて,考えを具体的に述べてください。

B.あなたは卒業した先輩の研究テーマを引き継ぎました。先輩と同じ実験を何度繰り返し行っても結果を再現できません。この状況を打破するため,あなたの考え得る対応策を述べてください。

C.あなたは将来に向けて,自身の長所を伸ばすか短所を克服するか,どちらを選びますか。選んだ理由と,そのために大学生活をどのように過ごすかを述べてください。

課題の読み解き

 これらの課題、3学部3様でユニークです。

 具体的には、教育学部は自らの経験を振り返る形の出題、看護学科は周囲の人たちや状況の観察力、自己を見つめる力を問う形の出題、農学部はケーススタディと未来型思考の問題となっています。

 さて、これらの課題。素直に自分が考えたことを書いても良いのですが、もう少し大学側の気持ちに立って考えてみましょう。

入試は対話

 総合型選抜や学校推薦型選抜、優劣をつけて選抜する「評価」の場であることは間違いないのですが、一般入試とは異なり、大学側が志願者たちと「対話」を望む場でもあります。

 平たく言うと、自分のことを知ってもらいたいし、あなたのこともよく知りたい、という "開かれた" 姿勢ということです。

 もちろん一般入試でも大学独自の試験を通してメッセージを伝えていますが、一般入試は集団お見合い(本気でない人・本命でな人も混じっている)で、総合型選抜や学校型選抜は一対一のお見合い(真剣交際希望)という違いがあります。

 さて、そんな一対一の真剣お見合いで出される「課題」。まるで竹取物語のようです。

 では、学校側からどのようなメッセージが課題に込められているのか、考えてみましょう。

*_*_*_*_*

絶対外せない!課題の考え方

 事前課題が出されたら、まず考えることは「なぜこの学部が、この課題を出したのか」「この課題で何を評価しようとしているのか」です。

 どうでも良いことを聞くわけないので、学校の先生たちもどのような課題を出すかウンウンみんなで考え抜いて、提示しています。

 つまりそこには、学部や学科のアドミッション・ポリシーと重なる部分が必ずあるということです。そうでなければ、この課題を出す意味がありません。

 課題を出して評価するからには、その課題が「自分たち学部・学科の求めているものを持つ人かどうか(部分的にでも)わかる」課題になっているはずなのです。

 では、具体的に香川大学の教育学部、看護学科、農学部の課題を例に考えてみます。課題を書く上でのポイントを突っ込んで解説しています!

ここから先は

6,743字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

なによりあなたの「スキ」が一番の励みです。 もしよければ、感想をお聞かせください!