見出し画像

令和4年度 京都大学 特色入試 選抜要項

れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です!

京都大学は本日6/15(火)、7月上旬発表予定の募集要項に先駆けて「選抜要綱」を発表しました。社会状況を見ての早めの対応ということでしょうか。

〈PDFはコチラ〉

 京都大学特色入試は、能力、学ぶ意欲、志を多面的・総合的に評価する本学独自の選抜方式 です。本学を志願する皆さんの、これまでの学びの活動等における努力のプロセスや、京都大学で学ぼうとする意欲を積極的に評価します。

  新型コロナウイルス感染症は未だ収束せず、その影響は、一部の学部・学科が出願・推薦要件として成績提出を課している英語外部資格・検定試験の実施が中止・延期される、また、各学部・学科が求めている学びの活動等に取り組むための課外活動が十分に実施できないなどの 事態に及びました。

 このような状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症のこれまでの影響や今後の状況等により出願・推薦要件や選抜方法・提出書類等を変更する場合があります。

  令和4年度特色入試の実施に関する最新情報については、令和3年7月頃に公表する特色入 試募集要項や本学Webサイトを必ずご確認ください。

「学びの設計書」 ≒ 志望理由書

 京都大学では、特色入試を志願する人に、「学びの設計書」(もしくは「学びの報告書」)という書類を課しています。

 これがいわゆる志望理由書に該当するものです。

 昨年度の様式が出ていますので参考にしてみてください。

 各学部・学科・コースにより書式が異なります。マス目で字数制限がある学部もあれば、行数指定の学部もあります。

 改めて確認すると、工学部では以下のような文言がありました。色々なことがあったのでしょう…(察する…)。

□ 志願者本人が自ら主体的に考察して執筆したことを誓約します。

 教育学部では、「学びの設計書」に加え、「学びの報告書」という自らの教育経験を総括させる書式もユニークです。

 理学部数理科学・生物科学は、「学びの報告書」のみに志望理由も集約させ、「学びの設計書」は課していません。

「学びの設計書」のメッセージ

 あえて「志望(志願)理由書」ではなく、独自の特色入試として「学びの設計書」を課すというところに大学側のメッセージがにじみ出ていると受け取れます。

 大学側のメッセージ、しっかり受け止めたいですね。

 選抜要項にもありますが、「京都大学での学修を強く希望する者」を求めているとあります。

 つまり、そこには「京都大学での学び」がどのようなものか理解したうえで、門を叩いてほしいという願いがあります。 

 その理解があるからこそ、4年間の「学び」を設計することが可能なのです。

 「設計(design)」とは、建築だけの用語ではありません。

 設計には、まず目的(なんのため?)があり、目的へ至るに必要な目標があり、目標を達成するために必要な戦略があり、戦略を実際の行動レベルに起こした計画があります。

 これを「学び」に応用すると、あなたはなんのために学び(社会と自己を結びつける)、そのためにどのような目標を立て、目標達成のためにどのような戦略で4年間を過ごし、行動するのか、ということです。

 京都大学という、特色豊かな大学で学ぶ意義を徹底的に磨きあげて来てください、と受け取れますね。

・・・

【令和4年度 京都大学 特色入試 選抜要項】
 目次
1.京都大学の基本理念
2. 京都大学入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
3.京都大学特色入試の基本方針
4.各学部が特色入試を通じて求める人物像
5. 募集人員・試験実施方式
6.選抜日程
7. 出願資格、出願要件、提出書類、
 大学入学共通テスト利用教科・科目名、選抜方法及び基準
予告 令和5年度特色入試選抜方法等の変更について
各種問い合わせ先
京都大学構内図(吉田キャンパス)

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

いよいよ募集要項が発表される時期に入って来ましたね。

学校推薦型選抜や総合型選抜を意識している受験生にとって、どう準備していこうか悩むところでもあります。

どうか納得のいく志望理由書、自己推薦書が書けますように!


なによりあなたの「スキ」が一番の励みです。 もしよければ、感想をお聞かせください!