見出し画像

【Xcode】rbenvのRubyでCocoaPods

システムにプリインストールされたRubyには手をつけず、rbenvでバージョン管理したRubyを別途用意でしてCocoaPodsを入れる手順。



注意事項

Rosetta経由の環境を作成していた場合

以前のCocoaPodsでは、依存関係の一部がARMアーキテクチャ(M1チップ以降)に対応しておらず、pod installでエラーが発生するため、Intel x86アーキテクチャを使う方法をこちらの記事で紹介していた。

現在はARMアーキテクチャのみでpod installができるようになっているので、Intel x86アーキテクチャを使う環境を作成していた場合は下記のようにクリーンアップしておこう。

# Ruby-FFIのアンインストール
$ sudo gem uninstall ffi

# CocoaPodsのアンインストール
$ sudo gem uninstall cocoapods
$ rm -rf ~/.cocoapods 

手順

上記にあるようにx86アーキテクチャでCocoaPodsを利用していた場合、ターミナルをRosettaで起動するようにしているかもしれない。その設定はすでに不要なので、ARMアーキテクチャで起動したターミナルで以降の手順を実行すること。Rosetta経由でHomebrewを入れてしまうとややこしいことになる。

1. Homebrewのインストール

個人的にあまり入れたくなかったが、renvをビルドインストールするのも面倒なので渋々。

$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

...

==> Next steps:
- Run these two commands in your terminal to add Homebrew to your PATH:
    (echo; echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"') >> /Users/xxxx/.zprofile
    eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
- Run brew help to get started
- Further documentation:
    https://docs.brew.sh

上記のログに従ってパスを通す(下記はzshの場合)

$ (echo; echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"') >> /Users/xxxx/.zprofile
$ eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"

2. rbenvとruby-buildのインストール

Homebrewから入れませう。


# インストール
$ brew install rbenv ruby-build

# 確認
$ rbenv -v
rbenv 1.2.0

3. Rubyのインストールと初期化

最新版をインストールして初期化する。

# インストール可能なバージョンを確認
$ rbenv install --list
3.0.6
3.1.4
3.2.2
3.3.0
...

# 最新版をインストール
$ rbenv install 3.3.0

# 初期化(下記はzshの場合)
$ rbenv init
# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.zshrc:

eval "$(rbenv init - zsh)"

上記のログに従って起動スクリプトを編集する(下記はzshの場合)

# 上記のコマンドを起動スクリプトに追加する
$ vi .zshrc 

# 起動スクリプトの再読み込み
$ source ~/.zshrc

インストールされたRubyのバージョンを確認する。

# インストール済みのRuby
$ rbenv versions
* system
  3.3.0

# デフォルトをインストールした最新のRubyに切り替える
$ rbenv global 3.3.0
  system
* 3.3.0 (set by /Users/xxxx/.rbenv/version)

# 確認
$ ruby -v
ruby 3.3.0 (2023-12-25 revision 5124f9ac75) [arm64-darwin23]

4. システムのXcode参照先を変更

後続の手順でエラーになったために対応したが、何のエラーだったかは失念。最初か参照先が正しければ不要かと。

# システムのXcode参照先を確認
$ xcode-select --print-path
/Library/Developer/CommandLineTools

# 変更
$ sudo xcode-select -s /Applications/Xcode.app/Contents/Developer

# 変更されたことを確認
$ xcode-select --print-path                                      
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer

5. CocoaPodsのインストール

# インストール
$ sudo gem install cocoapods

# 確認
$ pod --version
1.14.3

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?