見出し画像

今使っているノート達〜いつの間にか増えちゃった〜

ねぇねぇあのね。
今日は最近のノート事情をお話させてください。


手帳というべきかノートというべきか。
自分の中で定義が曖昧です。

また、出先で書いてるので写真も一緒に載せれず…ごめんなさいです💦
→写真追加したので少しはわかりやすくなったかもっ(2/28)

過去記事の流れで書いてるのでこちらを読んでくださるとわかりやすいかもです。



○ライフログノート



しれっと最近、この2週間くらい続けているノート。
100均のA5サイズの薄いノートに「ライフログ」として時間、したことを走り書き。
手製でノートカバーつけているのがお気に入り♡

というのもこちらの本を読んで。
お試しでやってます、1冊書けて続けれそうならちょっと良いノートでやっていきたいな♪
その時にはより詳しく書けたらって思います。


○ほぼ日weeks


年明けから手帳離れがあったものの継続して続けられています。
多少まとめて書いたりしてるものの、埋まってる達成感。笑

ライフログノートをつけるようになってからはそれのダイジェスト版、清書的な感じで、イラスト添えて書いているのが楽しいです。
(まとめ書きも捗ります)
ライフログノート取り出したらこっちの意味は…とも思いましたが今のところ上手く棲み分けできています。

○深掘りノート



ロルバーンのLサイズを使用して、つらつら思ったことを書いたり、調べごと、考えごと、読書ノートなんかも書いています。
落書き帳ちっくな使い方。

○外出用M5手帳


外で書くときはこっち。
システム手帳なので書いたこと(ライフログや、時間があって深掘りノートに書くようなこともたまに)は、家に帰ってからそれぞれのノートにペタリ。
簡易的なスケジュール、todo管理もこちらに。


○コラージュノート、クラフトノート



2冊だけどセットでカウント。
無印のパスポートサイズでそれぞれコラージュ用ノート、クラフト(手芸や紙ものなど作ったもの)を記録するノートです。
ちまちま増えていく楽しみ♪
そのうちトラベラーズノートに挟みたいなと野望を抱いております。


○家族手帳、5年日記



この2つは年末に書いた記事そのままに。
家族手帳(sunny手帳のマンスリー)に家計簿や旅行とか家族の思い出記録帳。

5年日記(週ごと記録の自作連用日記帳)は主に育児日記。
写真をシール印刷して貼って残すことにも挑戦中。


なんだかんだいっぱいのノートに囲まれています。
でも思っているよりそんなにたくさんのノートを使っている感覚はなくて、ノートにいっぱい時間を取られている感覚もなくて、楽しんで使えています。

使ってみたいノートも色々ありますしね。


今日も読んでくださりありがとうございました。
皆様のノート、手帳ライフの参考になれば嬉しいです。
もっと詳しく知りたいってノートあれば教えていただけると、喜んで載せたいと思いますのでぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?