見出し画像

【ライフログノート】5月の中身と6月のセットアップ。

ねぇねぇあのね。
5月も終わりですね〜早い。
今週は比較的涼しくて、過ごしやすかったですね。

気がつけば5月の最終週末。
ってことで5月のライフログノートの中身を簡単に、あと6月のセットアップ、個人的な目標?を書きたいなと思います。


使っているノートはニトムズさんの1/2イヤーノート、A5の黒。


4月から使ってるのに気づけばもう122ページ。
6月中には2冊目行くかな?
正直、同じノートをこんなけ使い続けるのってかなり私の中では異例です。

なんか書きやすい、ガシガシ雑に書いちゃっててもそれはそれで味というか…嫌じゃない。

多分2冊目も色は変えつつ使うだろうなって感じです♪


5月のマンスリー?ページ。

プライベート満載ゆえ、モザイクまみれですみません。
左から、気分を1〜4段階とハビットトラッカーを○✕で記載。
今日の一言日記、歩数、体重の記録。
右ページは息子に聞いた、今日一番楽しかったことと頑張ったことを聞いて記録しています。

意外と続いています。笑
ハビットトラッカーはしなかったときは潔く✕を記載するのが私には合ってました。

空白でもいいかと思ったのですが、
やらなかったのか、記録すら出来てないのかと変な落ち込みになりかねないので。

やらなかった(出来なかった)けど、記録はちゃんとつけれたっ!
そんなポジティブな✕をつけています←

デイリーはこんな感じで1日1ページ。

左側は時間軸に合わせて何したかを記録。
右側はその時の気分になってます←
TODOとかを持ち歩きのトラベラーズノートに書いてたりしてたのですが
いかんせん産休中であまり出かけることがなく、確認するにもこっちの方がよく見るなと思いまして。。

書き方は定まってないけど
よかったことや出来たことのポジティブなことは書くように意識はしています。

あと、最近は古いwii fit+を引っ張り出して、ながら足踏みしながらYouTube見るのが習慣になりつつあります。笑
脱☆運動不足

あとは好き勝手に書いてます。
趣味のを貼ったり調べたことや考えを書いたり。
ノートの取り方が課題で最近たまに聞く「コモンプレイス」を調べたり。。

コモンプレイスは色々調べて考えた結果、とりあえずまずは書こうってなりました。
分類とかkeyとか考えたって、使うかわからない。
書いてから分類したほうが見やすいならマーカーで色分けでもしたらいいやぐらいで。

そして見返しやすい様に字は最低限キレイに、メリハリ付けて書くようにするのがまず第一だなと。
いくら分類したとてミミズが張ったような字は駄目だなとここ最近の走り書きを見て反省。笑

見返しやすいノートの書き方はまだまだ課題です。
2冊目になったらちゃんと考えよう、それまでは色々試してみよう。


そんなこんなで6月のセットアップ。


左ページは基本変わらず。
右ページの上段には目標というか、月初め(まだ少し早いけど)に思うこと、意識したいことを書きました。
気になりましたら拡大して読んでいただいても。笑

下段には月末に振り返りを書こうかと。

子どものよかったこと、できたこと記録は次のページに5月と同様に継続。

私のセットアップなんてそんなけです。
大層に作ったところで使わないかもしれないし。
必要に応じて増やしていくスタンスです。

なんてかっこいい言い方してますが、ただただ飽き性なだけです←


そんな感じでこれからも気ままに
書くのを目的に使っていきたいなと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
♡マークのスキを押してくださり、フォローしてくださるお陰で今週も無事に書けました。

読んでくれる方がいるってありがたく、ほんと嬉しいことですね♡

また来週も遊びに来てくださると嬉しいです。
月曜からは雨いっぱい振りそうな天気予報なのでゆっくりお家時間、手帳・ノートtimeも取れたらいいなと思います。

ではまた来週☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?