見出し画像

ほぼ日weeks再開しましたっ!〜イラスト日記に感情を添えて〜


ねぇねぇあのね。
刺し子にどっぷりハマっているみかん🍊です。

刺し子って何?って方はぜひ私のアカウント経由でインスタ見てください。笑

https://instagram.com/reco.kx

手芸メインで投稿しだした勢いです。

こちらのnote.は手帳&ノート関係。
インスタは手芸関係。
Twitterは日常として手帳&ノート関係も、手芸関係もなんでもありなメインとして。

SNSも分冊使いな気分です。笑



そんなワタクシ、
つい先日?になるのかな、
「ほぼ日weeksお休みしますっ」と高らかに宣言しました。
過去記事です。


…1ヶ月足らずですね。
やっぱり使う、再開することにしました。

いやぁ、心変わり激しいなって自分でも思います。

この前サボりにサボってたマタニティログをまとめてたのです。

妊娠○ヶ月こんな感じ〜。お腹も大きくなりました〜。

って写真は撮ってたし、ライフログノートとかに書いてるから数カ月分まとめられるだろうって。

その時一番役に立ったのがこのほぼ日weeksでした。

ライフログノートで遡れるけど、いかんせん情報が多すぎる←
4月から使っているノートも気づけば100ページ以上使ってますからね。
書いてるというよりも色んなのを貼り付けたりしてるのでめっちゃ消費しています。
それはそれで楽しいんだけど見返すのが大変💦


その時ほぼ日weeksがちょうどよい。
ほぼ日weeksを見返して記憶を蘇らせて、
詳細をライフログノートで掘り起こす感じ。

そして下手なりにイラスト描いてるので読み返すとくすくすする。

恥晒しに近いですがこんな感じです。
過去の自分、笑いの提供ありがとう←

あ、1ヶ月足らずの空白でしたので遡って空白を埋めてます←
内容薄いですけどね。空白を恐れない人間になりたいです。


ほぼ日weeksのイラスト日記では感情むき出しです。
それがまた数ヶ月して見返すと面白い。

バレットジャーナルの本とかでは感情は最小限に事実を淡々と書いた方が続く。見返しやすい。
とあるけれど、日記は感情むき出しの方が私は好きかもです。

こんなこと怒って、泣いて、不安になって。
数ヶ月経てば穏やかに振り返れました。
その時その時はいっぱいいっぱいで大変だったけど、今はもう大丈夫だよって。どうにかなってるよって。

成長したな自分って思ってあげています。


そんな感じで(毎日じゃなく数日まとめてですが)また書いています。
ほんと、日記ぐらいで他のことはライフログに集約と考えおりますが。

あとYouTubeで拝見したニュース記事を書くのを真似っ子…参考にさせてもらおうかなって。

日々手芸に没頭してこまめに手帳時間取ってない私ができるかはわからないですが。笑


そんな感じでゆるりと手帳やノートも楽しんでおります。

今日も読んでくださりありがとうございます。
♡マークのスキを押していただけると嬉しいです。

最近暑くなったり涼しくなったり…しんどい気温ですけど
皆様ご無理せず、ゆるりと体調に気をつけてお過ごしくださいね。

そしてまた来週、遊びに来ていただけると嬉しいです。
ではまた☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?