見出し画像

【自作リフィル】行動記録表と書写とフューチャーログ。

ねぇねぇあのね。
今日はシステム手帳の自作リフィルのご紹介。です。
自分好みに色々使いたいってことで初心者ながら試行錯誤しています。

行動記録表

1日24時間何に使っているのかを簡単に色分けしています。
項目はこんな感じ。

睡眠︰何時間睡眠か、生活乱れてないか
お仕事︰残業時間の把握
おうち事︰家事や家族時間、疎かになってないか
用事︰病院とか、↑以外の固定時間

それ以外の空白は自分時間のはず。
その中でも
「頑張りタイム」と「のびしろタイム」に色付け。
頑張りタイムは、勉強や運動とか、家事もだけど頑張ったなっ!めっちゃ充実してる!って時間。反対にのびしろタイムは、ちょっと無駄に過ごしてたかも…有意義に時間使えたかも…って思った時間。

おんなじ、のんびりスマホ触ったりも
惰性でやってしまって無駄やったーって時もあれば
色々調べて有意義やったっ!って時もあるし。
そんな自分感覚を基に色分けしています。

9月の途中からやったけどこんな感じで俯瞰して見れるのなんかいいなって。

時間割り振り見るだけで
「残業めっちゃした日はこんなことあったな…」ってなるし
「…おうち事の時間あんまりない?家族との時間大切にしなくちゃ」「最近夜更かししてるな」とか見直せる指標になりました。

ちなみに左端は気持ちを四段階で区分してます。
9月下旬は気持ちが落ちてたのでつけてないですが。笑

書写用リフィル

twitterにも載せたけど書写用の幅広めな縦書きリフィル。
twitterの #朝活書写 を中心に気ままに参加してます。

万年筆使いたいからねっ!

そのためA4を切って、MDペーパーに印刷と紙にもこだわったリフィルです。
MDペーパー大好き♡
書いてる音もたまんない。。

印刷の仕方はまだまだ改善の余地ありだけどお気に入り。

書写用に別のノート使ってもいいんだけど、システム手帳に入れることで、より手軽に出来るようになりました。


フューチャーログ

これはバレットジャーナルを基になのですが、来月以降の予定を書くため用で2023年分を作成。

「いや、マンスリーに書けばいいやん」
じゃないですか。
でも予定が変わって書き換えるってのがとてつもなく萎えるんですよ。。
フリクションとかで消せるようにしててもやっぱり少しは汚れちゃう。
付箋は剥がれたりしていーっ!てなる。笑

なのでこうやって


月の予定、上期・下期のすること(予定)、来年2024年すること(予定)を書く欄を作ってここに仮置きします。
これなら日付変わっても日付を書き換えたり、追記したり。
仮置き、メモだしと割り切れるので。

ここに書いているのを月初めにマンスリーに清書するって感じです。
当月になると流石に予定変更もそこまでないし、基本写す作業だから間違えも減ってまだマンスリーはキレイにできて萎えにくい。笑

多分1年使うので縁も少し補強してデコってカレンダーシールも付けたりと100均素材の集大成です。笑

自作は無限大

システム手帳はリフィルが自作できるっていうのが最大の魅力やと思います。
メーカーさんが出されてるリフィルはクオリティ高くてもちろんいっぱい使ってますが、
こう使いたいってコアな私の要望に答えられるのは私でしかない訳で。
これからも試行錯誤しながらシステム手帳ライフを満喫したいと思います。


今回も読んでくださりありがとうございましたっ!
♡のスキも送ってくださるとっても嬉しいです。
note.に登録してなくても送れるみたいなのでポチッとおねがいしますっ。

ではまた来週更新しますね☆彡

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,394件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?