見出し画像

こんにちは!ST小笠原です😊

さて、今まで臨床をしていて、STさんであれば、
嚥下障害を持っている頸髄損傷の方に出会ったことが
あるのではないでしょうか?

私も1年目の頃、初めて担当しました。
その時は、頸髄損傷で嚥下関連筋の麻痺や機能低下が起きるとは
考えられなかったですし、口腔期~咽頭期に障害が起こるのも
普通に考えれば「ない」と思っていました。
しかし、実際に患者さんを相手にすると、
「飲み込みづらい」
「喉に引っ掛かる感じがする」
「むせる」
といった訴えや所見が見られました。

そこで今回は、頸髄損傷の方の嚥下障害について、考えられる要因と
それに伴う誤嚥リスクについて考えてみました!

私と同じように「何故?」の気持ちが解決できれば幸いです😊

ここから先は

3,022字 / 6画像
・note購読者は今後のRECOVERY8主催の研修会はすべて半額で受講可能です。 ・研修会で発信しにくい失語や高次脳の情報が得られます。 ・個別で顔出し声出しなしで臨床相談ができます。

言語聴覚士のためのNOTE

¥1,980 / 月 初月無料

明日からの臨床で使える情報を毎週1本、発信します。 〇PTからSTのための姿勢分析の方法を動画で発信 〇摂食嚥下・高次脳・失語症の評価訓練…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?