摂食嚥下、動作分析、高次脳(失語)の知識と技術を提供することを心がけています

臨床を少しでも困らなくするヒントを提供できるように努めます。 臨床現場と教育現場のPT…

摂食嚥下、動作分析、高次脳(失語)の知識と技術を提供することを心がけています

臨床を少しでも困らなくするヒントを提供できるように努めます。 臨床現場と教育現場のPTとSTで運営しています。

マガジン

最近の記事

体の水分,電解質について

本格的な夏が始まり,とても暑い日が続いていますね. 夏が始まると,ニュースでよく目にするのが「熱中症」とワードではないでしょうか. 「熱中症」の対策として,「水分補給をしっかり行いましょう」であったり,「塩分も補給して電解質のバランスの気をつけましょう」という注意喚起もよく耳にします. 今回の記事では,体の水分,電解質について記載します. 水分補給,電解質補給はどの年代であっても重要です!!

¥1,980
    • リクライニング位の食事は安全な姿勢か

      リクライニング位は,摂食嚥下機能が低下した方に広く適用される姿勢です.摂食嚥下障害の分野で働くSTであれば,知らない人はいないであろう馴染み深い姿勢です. 今日は,そんなリクライニング位を改めて確認していきます.

      ¥1,980
      • ワレンベルグ症候群における嚥下障害をまとめる

        はじめに【ワレンベルグ症候群】 STやSTを目指す学生であれば、嚥下障害の領域で必ず勉強する疾患ですね。 臨床の中で対応する頻度は高くないかもしれませんが、知識がないと、評価の仕方や訓練の進め方も曖昧になってしまいます。 実際の臨床の場では、教科書通りの臨床像を呈する場合とそうでない場合もあります。 今回は、ワレンベルグ症候群における嚥下障害の知識を復習していきましょう。

        ¥1,980
        • lock

          言語聴覚士のための骨盤と下肢の可動域の確認➁

          この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

          ¥1,980

        マガジン

        • 言語聴覚士のためのNOTE
          初月無料 ¥1,980 / 月

        記事