マガジンのカバー画像

双極のつながり(繰り返し読みたい記事)

29
同じような症状で暮らしている方々の記事を集めています。みなさんの記事がとても参考になり、繰り返し読んでいます。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

メンタルヘルス系セルフケアアプリ4選

まだアプリ開発は後手になっているメンタルヘルス分野ですが、2020年になって新しいアプリが登場したり既存のアプリがパワーアップしていると個人的に感じています。 ・認知行動療法をベースに開発 ・精神科医や心理士などの専門家監修 ・AIを活用 ・気持ちに焦点を当てて記録 ・マインドフルネスなどを使ったストレスケアの提案 そこで、私の気になっているアプリ4つを以下にまとめてみました。双極性障害という視点でも活用できる部分は多いと思います。興味あるものがあれば、利用されてみてはど

双極の波が凪ぐまで

双極と診断された時 到底受け入れられずもがき苦しんだ その後、心理教育を受ける機会に恵まれ たくさんの当事者にも出会った 正しい知識を得て実践し 今はある程度コントロール可能になった 2年ものカウンセリングと自問自答で 過食、AC、依存から抜け出した 新たな環境に身を置き、自立も出来た もうすぐお世話になった病院から転院する まだ寛解とはいえないけれど 躁うつの波が凪ぐまでの軌跡を残そうと思う 〈目次〉 ・診断 ・心理教育   兆候の把握   ライフチャート ・