マガジンのカバー画像

私の躁のきざし

21
そういえば、躁になる前にこんな感じだったな、ということを集めています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

昼食を抜かしてもいいやと思う(躁のきざし)

 食べることは体に大事なのに、お出かけの都合で「時間が合わないからお昼食べなくていいや」と思い始めると、躁気味かなと思います。  ★たとえば午前中出かけていて、家に12時半ごろ着いて、食べる物がなくて(スーパーに行くのも面倒で)2時になってしまった とか、  ★映画のスタートが11時半で、微妙に早く食べるのもアレだし、迷っていてそのまま映画に行って結局お昼を食べないで2時を回ってしまった など。ご飯よりも活動が優先されます。  躁気味だと「お昼食べないとお出かけがスムーズ

いつものテレビ番組が長く感じる(躁のきざし)

 私は長いこと、テレビ番組を2つ録画して見ています。  パートナーがいない静かな時に見るのです。(パートナーが内容が苦手なので)  先日、その番組の1つを観ていたら(なんだか今日は長く感じる…)と思いました。    内容に興味がないとか、出演者に興味がないではなく(そういうときは観るのをやめて消去してしまうので)、内容も好きだし、出演者にはとても興味がありました。  内容がつまらないわけではないのに、1時間もない番組が長く感じられてつらいのでした。 (たったこれだけの時間

自分では気づいていない「苦手なこと」をやろうとしている(躁のきざし)

 なんか苦しいな、と思うわけです。    私は、大分回復してきた頃になると、 「自分では気づいていない『苦手なこと』をやろうとしている」 気がします。  パッと見は、得意そうなことなのでココロのメカニズムって不思議。  例えば、 ・なかなか覚えられない洋楽を、楽譜を買ってまで覚えようとする ・パワハラで辞めた職場のパート採用情報を見ている ・サークルの練習日程を見ている 以前だと、 ・資格試験の勉強3時間 ・一日中、次に演奏する音源を聞いている でしょうか。  そしてそれを

つまらないことを思いついてやろうとする(躁のきざし)

 この前、(ああ、あれだわ、「つまらないことを思いついてやろうとする」現象(躁気味)だわ)と自分で気づいたことがありました。  こたつカバーが欲しかったのです。最初はAmazonを見ていたのですが、(パッチワークで作ればいいんじゃない?)といつの間にか考えていました。 待って。 パッチワークでやり始めても、ティッシュカバーだったらいいけどこたつカバーよ。大きいでしょ。(しかもただ縫うんじゃなくてパッチワークじゃない。)どうしたの、突然何考え始めたの。「つまらないことを思い