見出し画像

就職浪人は不利になる?メリットデメリットはあるの?

こんにちは!

Recommos (リコモス)では、障がい者の就職、転職のための雇用、就職、転職専用求人を行っています。

障がいを持つ方で転職や就職に悩んでおられる方は、ぜひリコモスに登録ください!

皆さんの力になります。

サイトではコラムもありますので、就活の参考にぜひご覧ください。

リコモスサイト
https://stg.recommos.jp

就職浪人は不利になる?メリットデメリットはあるの?

障害が悪化して就職のチャンスを逃し、就職浪人になってしまうこともあるでしょう。

この場合、就職には不利に成るのでしょうか。

この記事では

  • 就職浪人は既卒扱い

  • 就職留年との違い

  • 就職浪人するメリット

  • 就職浪人するデメリット

について解説します。

就職浪人は既卒扱い

新卒とは大学在学中に内定をもらい、卒業とともに入社することをいいいます。

ですので、就職浪人は既卒扱いになることが多いです

厚生労働省では、「青少年紅葉機会確保指針」を改正し、卒業から3年いないであれば採用活動時に新卒と同じように対応することを定めましたが、企業側は既卒扱いに成ることが多いです。

就職留年との違い

就職浪人と、就職留年という言葉がありますが、違いはなんでしょう。

就職浪人は、就職せずに卒業し、就職活動をすることで、就職留年は卒業することなく留年し、大学に籍をおいたまま就職活動をすることです。

就職留年は新卒採用枠で働くことができます。

就職浪人するメリット

就職浪人をするメリットとしては、しっかり考える時間が確保できるので、やりたいことが明確になります。

特に自己分析に時間をかけることができるので、履歴書や面接のときに有利です。

※この続きのさらに詳しい内容は下記ブログで公開しています^ ^
⇩⇩⇩


>>【就職浪人は不利になる?メリットデメリットはあるの?】<< 


◆ハッシュタグ
#障害者
#障がい者
#障害者雇用
#就活
#転職
#障がい者雇用枠
#就職浪人
#メリット
#デメリット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?