見出し画像

1分で読める映画マガジン【マーベル編】〜スパイダーマン:ホームカミング〜

1分で読める映画マガジン❗️編集長のヒロフミです❗️🎞
このブログを読むことで、作品の知らなかった一面に出会え『気になっていたのでみたくなった』『もう一度見てみたい』と思えるように書いています😊

今回は『スパイダーマン:ホームカミング』です

冒頭にまずはこの映画は
・マーベルシリーズ大好きな方
・アイアンマンの弟子を見たい方
におすすめの映画です❗️

スパイダーマン ホームカミングについて

この映画は2017年に上映されたマーベルシリーズの映画です🎥

スパイダーマンシリーズでは
「スパイダーマン」(2002年)
「アメイジング・スパイダーマン」(12~14)
に続き3作品目です🕷

主人公のスパイダーマンことピーター・パーカー役には、映画「インポッシブル」でお馴染みのトム・ホランドを抜てきされたことでも話題になりました!☀️

ちなみに時系列としては16年公開の「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」での初登場後のスパイダーマンの戦いを描いています!
(スパイダーマン誕生、能力の培われ方などは詳しくは表現されていません😳)

あらすじ

ベルリンでのアベンジャーズの戦いに参加し、大興奮していたスパイダーマン=ピーター・パーカー(トム・ホランド)。昼間は普通の高校生としてスクールライフをエンジョイし、放課後は憧れのアイアンマン=トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)から貰った特製スーツに身を包み、NYの街を救うべくパトロールの日々。ある日、スタークに恨みを抱く“バルチャー”(マイケル・キートン)が、巨大な翼を装着しNYを危機に陥れる。アベンジャーズに任せておけというスタークの忠告も聞かず、ピーターは一人戦いに挑むが・・・。

感想【ネタバレなし】

スパイダーマンの登場のさせ方と、トニースタークとの関係性もとても秀逸でさすがと思わせる作品でした✨

少しぬけていてドジをしてしまうところや、私生活とヒーローを行き来せねばならないところは、アイアンマンそのもの。笑
そう言った意味では、ミスターインクレディブルのボブ・パーとキャラクターが似ているかもしれませんね笑

とはいえ、ピーターパーカーのヒーローマインドには関心させられました🔥
底抜けに明るくて、前向きで少しのハプニングにもへこたれない!
見ていて清々しい彼を自然に応援したくなる素晴らしい作品でした☀️

まとめ

この映画はストーリーとして最高な作品は間違いないのですが、スパイダーマンとしては、『そもそもなぜスパイダーマンが誕生したのか』『どうやって能力を得たのか』に関して詳細の説明がされていません😳

もしも、この作品を見られてスパイダーマンについてもっと知りたいと思われた方は2002年に製作されたスパイダーマンをご覧いただくと良いかもしれません♪

ベンおじさんの名言『大いなる力には、大いなる責任が伴う』も痺れます😬

ではまた👋

引用&画像参考:映画.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?