見出し画像

0歳児からの絵本育児を成功させるには

赤ちゃんの頃から絵本を読み聞かせる事は大切。

そんな事は誰しも分かっている。問題は、どうやったら絵本を好きな子になってくれるかだ。

特に私の住んでいる区は絵本の読み聞かせに力を入れていて、近所に絵本専用の図書館もある。とても有難い。

本は訓練だと私は思う。昔同級生に、本を読めない子がいた。読まない、のではなく、読めないのだ。おそらくその子は家庭が普段から本を読む環境になかったのだと思う。(たしかに少し複雑だった)

私も本が好きだし、息子にも絵本育児をしたいと思い2,3ヶ月頃から本を読んできた。

一般的な絵本育児のメリット✴︎

✔︎親子の関係が良くなる
✔︎共感性を高め、心を育む
✔︎想像力を刺激することができる
✔︎文化や道徳心を伝える事ができる
✔︎語彙を増やすことができる
✔︎表現力、コミュニケーション力を高める
✔︎視野を広げることができる
✔︎学校でのアカデミックサクセス(学問的成功)の
可能性を増大させることができる
✔︎朗読する親の脳への刺激になる

いいことづくしじゃないか!!!


英語が好きな旦那は英語の絵本を読み聞かせ、息子もそれを黙ってジッと聞いていたから、この子は絵本が好きなんだぁ〜(嬉)と能天気にも思っていた。

思ってい、た。(過去形)


生後10ヶ月になった現在、絵本を読んでも途中からすぐに飽きてどっかに行き、無理矢理聞かせようとすると暴れ出す。

息子の中で一体何が…?

あんなに好きだった絵本。これには旦那共々結構ショックを受けた。このまま絵本嫌い、しいては本を読めない子になったらどうしようという不安。(過剰)

何より先日わざわざ梅田のジュンク堂まで出向き、英語の絵本をあーでもないこーでもないと旦那と2人で相談しながら買ってきたばかりなのだ!

それに絵本はただ本を読むという事だけではない。集中力を鍛える効果もある。

ハッキリ言って、息子、超落ち着きない。

まぁ男の子だから、まだ赤ちゃんだから、と言ってしまえばそれまでだが、男の子だからと言って暴れん坊になっても困るし、集中力を身につける事が出来れば勉強はもちろん他のどのジャンルにおいても役立つ筈。

14歳でカナダの名門大学に合格した大川翔くんのお母様、大川栄美子さんの著書「9歳までに地頭を鍛える」を参考に、
絵本を読み聞かせたい私と、そんな事よりおもちゃで遊びたい息子の戦いが今始まる。

具体的な方法と実践した結果をまた改めて記録します。


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?