マガジンのカバー画像

性格悪めな独り言

23
日常で思ったこと、感じた事をオブラートに包むことなく書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

浮世に浮かれよ

ほんとに(一部の)スポーツ選手ってやつは自分のことしか考えられない奴が多いとつくづく思う…

3

17歳

日が沈んだあとの寒い夜道を自転車に乗って帰宅していると、いつも、高確率で、いや、必ずと言…

2

嫌いな女のSNSを見るという、令和の自傷行為

「#フッ軽」「#平成元年組」 そんなうすら寒いハッシュタグをつけて、彼女がインスタを更新し…

7

32歳で教習所に通ってみて思ったこと

一生する事のないと思っていた車の運転をしようと思った。32歳。子供を持った事による心境の変…

4

たとえ彼がこの先どの国で生きる事を選んでも。

これまで国の言いなりだった日本人達が長い時間と犠牲を払いながらやっと手に入れた権利が選挙…

5

陰湿で孤独で美しい世界

幼少期からクラシックバレエを習っていた。3歳から14年。友達と遊ぶ時間を犠牲にして、ほかに…

7

コロナ禍の二人目どうする問題2021

息子が2歳になった。来年私は33歳。現実味を帯びてくるのが、二人目どうする問題だ。 これは以前にも書いたことがある その頃ネックだったのが年齢だ。が、事態は一層深刻になった。そう、例の新型コロナである。 新型コロナ関連の、妊婦さんの悲しいニュースを見て、心が張り裂けそうだった。 それまで周りの友達に妊娠している子が多かった事もあり、コロナ禍の妊娠についてあまり気にしてなかった分、急に怖くてたまらなくなった。そして何より、コロナがこんなに長く続く羽目になるとは思わなかった

マタニティマーク付けるor付けない

マタニティマーク。 未だに賛否両論ある。私も妊娠中、つけるかどうか迷っていたし、つけてい…

8

それはあなたが思っているよりずっと誰かを傷付ける

私の前歯があと2ミリだけ短かくて、2ミリだけ後ろに下がっていたら、どんな人生だっただろう。…

8

家を買わない人生にした

迷っていたけどやはり買わないことにした。家。 ちなみにこの記事は家を買う人の事を否定する…

6

切れた糸は繋がない

歳を重ねる毎に友達が減っていく。それはまぁ、よくある事だと思う。 学生時代からずっと、友…

20

「専業主婦は2億円損している」という盛大な余計なお世話

最近になってよく目にするようになった、「専業主婦wとかww損してるw」という暴言。もはや暴言…

42

内祝いという制度を抹消したい

内祝いという制度は、自分が子供を産んで初めて知った。恥ずかしながら。29歳の時だった。 20…

23

2人目どうする?問題

おそらく自分が歳を取るか、2人目を産むまで終わらないこの葛藤。 2人目どうする問題正直もともと子供は一人で十分だと思っていた。だけどすぐに、我が子の可愛さに虜になり、日に日に成長していく我が子を見て募る寂しさ…願わくばもう一度新生児から育てたいというはち切れんばかりの母性…… 立ちはだかるのはただ一つ、年齢と体力。私は今年31、旦那は今年39。 正直息子だけで手一杯で、ここにもう一人小さいヒトが加わるなんて考えただけでも疲れる……理屈ではなく、現実的に体力がやばい。寝不足