見出し画像

ビタミンB12をより多く摂取可能な、エビマヨ

こんにちは。
春が来たことを教えてくれる、うぐいすの鳴き声が聞こえるでしょうか。

今回お伝えするレシピのポイントは、「低脂質で高タンパク質の料理を、レンチンで」です。

むきえびを電子レンジで調理し、茹でると水に流出してしまう水溶性のビタミンB12を、マヨだれに閉じ込める効果を期待しました。
また、加熱しすぎによる身のパサパサ感を抑えるために、レンチンで蒸し調理にしています。

調理時間の目安: 約5分

材料

1人前

むきえび     10尾

衣用調味料*
* 塩      ひとつまみ
* 酒      小さじ1/2
* 片栗粉    小さじ1/2

味付調味料◇
◇ マヨネーズ  大さじ1
◇ ケチャップ  小さじ1
◇ 砂糖     小さじ1/2

作り方

1.ビニール袋を用意し、むきえびと衣用調味料*一式を入れて、よく揉み込みます。
2.小皿を用意し、味付調味料◇一式をすべてを加えて、混ぜ合わせておきます。

3.耐熱皿を用意し、揉み込んだむきえびを耐熱皿に移し、ラップをふんわとかけます。
4.むきえびを乗せた耐熱皿を、電子レンジ600Wで1分間加熱加熱します。

5.耐熱皿を取り出し、むきえびが乗った上から混ぜ合わせた味付調味料*を加えて、全体的に軽く混ぜ合わせます。
6.耐熱皿に、ラップをふんわりとかけ、さらに電子レンジ600Wで1分間加熱します。

7.電子レンジから取り出し、再度軽く全体を混ぜ合わせます。
8.エビマヨを器に盛り付けたら、完成です。


以上、お試しくださいませ🐤


***


その他、おうちレシピ🐤


▼ 料理レシピは、週5〜7回お伝えします。
この記事が気に入ったら、気軽な「スキ」押しで応援していただけると嬉しいです🙇‍♀️


励みになります(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚