マガジンのカバー画像

季節のレシピ🐤秋【無料】

17
季節を感じる、そんなレシピをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【おかず系レシピ】鶏ムネ肉・じゃがいも・人参で

こんにちは。 今回は、「洋風鶏じゃが」のレシピをお伝えします。 「豚肉の代わりに鶏ムネ肉を、そしてコンソメで洋風に仕上げる」がポイントです。 調理時間の目安: 約20分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.鶏ムネ肉は一口大に、じゃがいもと人参は皮を剥いてから一口大に切ります。 2.玉ネギは皮を剥いて芯を切り落としてから、幅1 cmに切っておきます。 3.フライパンにサラダ油を入れ中火に熱し、カットした鶏ムネ肉、じゃがいも、人参、および玉ネギを加えます。 4.つづいて、塩

【おかず系レシピ】 大根・豚ひき肉・片栗粉で

こんにちは。 スイカを楽しむ季節になりました。 今回は、「大根とひき肉のあんかけ煮」のレシピをお伝えします。 調理時間の目安: 約20分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.大根は皮を剥き、幅1.5 cmのいちょう切りにし、万能ねぎは幅5 mmに刻んでおきます。 2.フライパンに豚ひき肉と塩コショウを入れ、中火に熱して肉の色が変わるまで炒めます。 3.つづいて、カットした大根と調味料*を加え、蓋をして中火に近い弱火にし、10分間煮込みます。 4.煮込んでいる間に、水溶き

【おかず系レシピ】 豆腐・油揚げ・人参で

こんにちは。 スーパーには、夏野菜が色とりどりに並ぶ頃でしょうか。 今回は、「豆腐の包み煮」のレシピをお伝えします。 調理時間の目安: 約20分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.油揚げは半分に切り分け、人参は縦に幅3 mmに切ってから幅2 mmにカットします。 2.ボウルに豆腐、塩昆布、片栗粉、カットした人参を入れて、よく混ぜ合わせます。混ぜ終えたら、4等分にして「豆腐のたね」を作っておきます。 3.豆腐のたねを油揚げの中に詰め、つまようじで口を閉じます。 4.深め

【ごはん系レシピ】 豚挽き肉・ごぼう・人参で

こんにちは。 今回は、「豚とごぼうの混ぜ込みごはん」のレシピをお伝えします。 「ごぼうに含まれる食物繊維より、便通改善効果を狙う」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分(※炊飯時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方0.ごはんは事前に炊いておきます。 1.ごぼうは流水で泥を落としピーラーで皮を剥き、幅3 mmの斜め切りにしたら幅2 mmに切ります。 2.人参は流水でサッと洗い、幅5 mmの縦に切ったら幅3 mmに切り、舞茸は1つずつ割いておきます。 3.フラ

【おつまみ系レシピ】 エリンギ・小ネギ・にんにくで

こんにちは。 今回は、「エリンギの漬け物」のレシピをお伝えします。 「エリンギの摂取により、免疫力アップ効果を狙う」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分(※冷蔵庫で静置する時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.エリンギは半分にカットしてから、幅5 mmに切っておきます。 2.小ねぎは流水でサッと洗い、根元を切り落とし幅5 mmに切っておきます。 3.カットしたエリンギを、耐熱皿になるべく重ならないように並べ、ふんわりとラップをしてから、電子レンジ60

【レシピ】ちくわ・人参・じゃがいもで

こんにちは。 海開きに合わせて、海水浴に行く方もいるでしょうか。 今回は、「ちくじゃが」のレシピをお伝えします。 調理時間の目安: 約5分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.ちくわは幅1 cmの斜め切り、人参は流水でサッと洗い一口大の乱切りにしておきます。 2.玉ねぎは皮を剥き幅 2cmのくし形切りにします。 3.新じゃがいもは流水で洗って表面の汚れを落としてから、半分に切って一口大に切っておきます。 4.フライパンにサラダ油とカットした人参を入れ中火に熱し、軽く炒め

【レシピ】しめじ・人参・ピーマンで

こんにちは。 今回は、「味噌ダレ野菜あんかけ丼」のレシピをお伝えします。 「しめじと舞茸から、ビタミン・食物繊維の補給を行う」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分(※炊飯時間を除く) ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方0.ごはんは事前に炊いておきます。 1.人参は、まず流水でサッと洗い、切り口を下にしておき、1 cm幅に切ります。さらに、切り口を下にし、繊維に沿って2 mm幅にカットします。 2.ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き縦に4等分にしたら幅1cm