マガジンのカバー画像

おうちレシピまとめ🐤【無料】

344
手抜き感があると思われたくない、そんなレシピをまとめました。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【ブルガリア料理アレンジ】 なす・ヨーグルト・にんにくで 【もう一品欲しいときに】

こんばんは。 今回は、「なすのヨーグルトソースがけ」のレシピをお伝えします。 「ヨーグルトの酸味とにんにくのコクが、なすと絡み合う」のがポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.なすはヘタを切り落としたら流水でサッと洗い、縦半分に切ったら   幅1cmの斜めに切っておきます。 2.フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、切っておいたなすを   入れて、しんなりするまで炒めます。 3.小さめのボウルに、*調味料の材料を全て入れて混ぜ合わ

【インド料理アレンジ】 大根・カレー粉・酢で 【箸休めになる一品】

こんばんは。 今回は、「大根のウールガイ風ピクルス」のレシピをお伝えします。 「大根にカレー風味がまとい、後味さっぱり」なのがポイントです。 調理時間の目安: 約10分(※漬ける時間を除く) ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.大根は皮を剥いたら流水でサッと洗い、1cm角に切ったらボウルに   入れて塩をふり、サッと混ぜ合わせて15分置いたらザルに上げて、   キッチンペーパー等で水気を切っておきます。 2.フライパンにサラダ油とカレー粉を入れて弱火に熱し、   混ぜ合わ

【キムチとチーズの組み合わせ】 キムチ・とろけるチーズ・厚揚げで 【もう一品欲しいときに】

こんばんは。 今回は、「キムチーズグラタン」のレシピをお伝えします。 「チーズでキムチの辛さがマイルドに」がポイントです。 調理時間の目安: 約25分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方0.オーブンを220℃で予熱しておきます。 1.グラタン皿に、厚揚げを置いてスプーンやフォークなどで一口大に   崩して、全体に広げます。 2.厚揚げの上にキムチを全体に広げながら乗せて、その上に   とろけるチーズをちぎりながら、覆うように乗せていきます。 3.天板にグラタン皿を置いたら、

【酢の物アレンジ】 わかめ・カニカマ・ごま油で 【もう一品欲しいときに】

こんばんは。 今回は、「韓国風わかめの酢の物」のレシピをお伝えします。 「ごま油で風味が良く、韓国風の仕上がりに」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.乾燥わかめは、袋の表記通りに戻してザルに上げて、   水気を切っておきます。 2.カニカマは細かく割いておきます。 3.ボウルに*調味料の材料を全て入れて混ぜ合わせます。 4.続けて、わかめとカニカマを入れてよく混ぜ合わせます。 5.最後に、器に盛り付けて完成です。 以上、お試

【ドイツ料理アレンジ】 ベーコン・じゃがいも・コンソメで 【食べるスープ】

こんばんは。 今回は、「アイントプフ風スープ」のレシピをお伝えします。 「野菜の甘みにベーコンの塩味がアクセントに」がポイントです。 調理時間の目安: 約20分 ◇ 材料一覧:1人分 ◇ 作り方1.じゃがいもと人参は、ピーラーで皮を剥いて流水でサッと洗ったら   1cm角に切っておきます。 2.玉ねぎは、根元を切り落とし皮を剥いたら流水でサッと洗い、   1cm角に切っておきます。 3.キャベツは流水でサッと洗ったら、一口大よりも少し小さめに   切っておきます。 4

【アジアンごはん】 鶏もも肉・オイスターソース・醤油で 【炊飯器レシピ】

こんばんは。 今回は、「シンガポールライス風炊き込みご飯」のレシピをお伝えします。 「炊飯器調理で鶏肉がしっとり柔らかな食感に仕上がる」のがポイントです。 調理時間の目安: 約50分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.ミニトマトは、ヘタを取って流水でサッと洗ったら半分に   切っておきます。 2.きゅうりは、流水でサッと洗ったらヘタを切り落とし、   幅5mmの斜めに切っておきます。 3.鶏もも肉は一口大に切っておきます。 4.ジッパー袋に☆漬けダレの材料全てと切ってお

【ドイツ料理アレンジ】 小麦粉・牛乳・卵で 【スキレットの代わりにグラタン皿を使用】

こんばんは。 今回は、「ダッチベイビー風パンケーキ」のレシピをお伝えします。 「外カリッ、中はモチっと食感」がポイントです。 調理時間の目安: 約25分 ◇ 材料一覧:1人分(直径15cmのグラタン皿使用)◇ 作り方0.グラタン皿にアルミホイルを被せて、皿の形に沿って密着させたら   オーブンに皿を入れて、200℃に予熱しておきます。 1.ボウルにマーガリンとジャム以外の材料を入れて、よく混ぜ合わせて   おきます。 2.やけどに注意しながら熱しておいたグラタン皿に、マ

【タイ料理アレンジ】 鶏もも肉・オイスターソース・醤油で 【ごはんがすすむ一品】

こんばんは。 今回は、「ガイヤーン風ひとくちチキン」のレシピをお伝えします。 「甘辛いタレが鶏肉に染み込む」のがポイントです。 調理時間の目安: 約15分(※漬け込む時間を除く) ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.鶏もも肉は一口大に切っておきます。 2.万能ねぎは根元を切り落とし、流水でサッと洗ったら幅1cmに   切っておきます。 3.ジッパー袋に*調味料の材料を全て加えて、軽く揉み込んだら   切っておいた鶏もも肉を加えて、よく揉み込みます。 4.空気を抜きながらジ

【ごはんがすすむ一品】 豚ひき肉・大根・豆板醤で 【大根活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「ひき肉と大根の韓国風煮込み」のレシピをお伝えします。 「豆板醤でそぼろ大根を旨辛に!」がポイントです。 調理時間の目安: 約20分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.大根は根元を切り落とし、皮を剥いたら流水でサッと洗い、   幅1cmのいちょう切りに切っておきます。 2.万能ねぎは根元を切り落とし、流水でサッと洗ったら幅1cmに   切っておきます。 3.フライパンにごま油を入れて中火に熱し、切っておいた大根と   豚ひき肉、塩コショウを加えて肉

【韓国料理アレンジ】 豚ひき肉・春雨・豆腐・餃子の皮で 【春雨活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「マンドゥ風蒸し餃子」のレシピをお伝えします。 「肉々しさが程よく、ライトに食べられる」がポイントです。 調理時間の目安: 約30分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方0.お皿にクッキングシートを乗せておき、フライパンに底から   3cmくらいの高さまで分量外の水を注いでおいて、フライパンの中心に   水が被るくらいの耐熱の皿を裏返しに置いておきます。 1.キャベツを流水でサッと洗ったら、粗目に刻んでおきます。 2.ぶなしめじもキャベツと同様に、粗目に

【おつまみにもなる一品】 手羽先・豆板醤・味噌で 【豆板醤活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「手羽先のピリ辛揚げ」のレシピをお伝えします。 「豆板醤・にんにく・生姜」でガツンとパンチを効かせました。 調理時間の目安: 約15分(※漬け込む時間を除く) ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.手羽先の両面をフォークで2〜3箇所刺して、味の染み込みを   良くしておきます。 2.ポリ袋に*調味料の材料を全て入れて、揉みながら   よく混ぜ合わせます。 3.*調味料を混ぜ合わせたポリ袋の中に、手羽先を入れて調味料が   馴染むよう、よく揉み込みます。

【韓国料理アレンジ】 鶏むね肉・玉ねぎ・豆板醤で 【豆板醤活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「チムタク風煮込み」のレシピをお伝えします。 「めんつゆと豆板醤で甘辛な味付け」がポイントです。 調理時間の目安: 約30分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.鶏むね肉は、一口大に切っておきます。 2.玉ねぎは、根元を切り落とし皮を剥いたら、流水でサッと洗って   幅1cmに切っておきます。 3.人参は、根元を切り落とし流水でよく洗ったら、皮を剥かずに一口大に   切っておきます。 4.じゃがいもは、ピーラーで皮を剥いた後、流水でよく洗って4等分に

【明日はバレンタインデー】 小麦粉・マーマレード・板チョコで 【マーマレード活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「オレンジチョコマフィン」のレシピをお伝えします。 「ほのかなマーマレードの風味と控えめな甘さ」がポイントです。 調理時間の目安: 約40分 ◇ 材料一覧:4個分(底径6cm×高さ5cm)◇ 作り方0.オーブンを180℃で予熱しておきます。 1.ボウルに、サラダ油と砂糖、卵を割り入れてよく混ぜ合わせます。 2.続いて、小麦粉とベーキングパウダー、ココアパウダーをふるいに かけながらボウルに加えていき、ゴムベラでまぜていきます。 3.粉っぽさがなくな

【ごはんがすすむ一品】 鶏むね肉・豆板醤・醤油で 【豆板醤活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「醤ジャン・チキンカツ」のレシピをお伝えします。 「スパイシーな味付けと青のりのアクセント」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分(※漬け込む時間を除く) ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.鶏むね肉は、一口大に切っておきます。 2.ポリ袋に切っておいた鶏むね肉と、☆漬けダレの材料を全て入れて よく揉み込んだら、袋の口を閉じて冷蔵庫で5分置いておきます。 3.ボウルに*調味料の材料を全て入れ、よく混ぜ合わせてバッター液を 作っておき、別のボウル