見出し画像

チェスのレシピ(48) チェスでまずスコア1000点超えを目指す人のために

実際に対局をしていると、普通ならば絶対にやらないようなポカをやってしまうことがあったりします。

黒がd5とポーンをぶつけてきました。

人間のなんらかの習性なのかもしれませんが、駒がぶつかったところに注意が向かいがちです。取るか取らないか、当たっている駒を進めるか、紐付けするとしたらどうしたらいいかなど、真っ先に考えるかもしれません。

しかし、この局面で考えるべきは、クイーン取りになっていることであることは言うまでもありません。それを忘れてぶつけてきたポーンを取ったりすれば当然のことながらクイーンを取られてしまいます。でも不思議とやってしまいがちです。

そもそも、こんな局面になってしまったのは、白がクイーンを早く出してしまったからでした(下図)。

この後、黒は白のクイーンをいじめる形で駒組みを進めてきました。

クイーンは「伝家の宝刀」のような役割を持つ駒ですので、いつでも抜けるようにしておけば、必ず出番がやってきます。その出番を演出するのがナイトやビショップの役割です。

将棋で言えば龍と角が合体したようなクイーンをいち早く使いたくなる気持ちは痛いほどわかります。しかし、こんなふうにイメージしてみてください。足軽(ポーン)や鉄砲隊(ナイトやビショップ)が眠っているのに、自軍のナンバーツー(クイーン)が単身相手陣地に切り込んでいく様を。

いま、ポーンを足軽に喩えましたが、ポーンには斥候のような役割もあります。ポーンをひとつあるいはふたつ進めることで、相手に対して「どうきますか?」と打診する役割です。指揮官であるあなたがやるべきことは、全軍を躍動させることです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?