株式会社リーセンド

🏮広告の事ならリーセンドへ🏮 弊社と“ワクワクするお仕事“をしませんか?リアルメディア…

株式会社リーセンド

🏮広告の事ならリーセンドへ🏮 弊社と“ワクワクするお仕事“をしませんか?リアルメディア(ポスティング・新聞折込・DM等)︎︎︎ / オンラインメディア(ネット広告運用・HP制作等)

最近の記事

  • 固定された記事

"ありがとうで人生を変える"会社、リーセンドがnoteをはじめます!

はじめまして。川崎市のポスティング、チラシのデザイン会社ホームページ制作など広告代理業を営む、株式会社リーセンドです。私たちリーセンドは神奈川県川崎市にオフィスを構える少し変わった(?)広告会社です。 何をやってる会社?リーセンドはポスティングから始まりました。 「お客様のお役に立てることならどんなことでもやりたい」という思いから、チラシデザインや名刺デザインをはじめ、パッケージデザイン、店舗の内装デザインなどもやるようになりました。 そして、時代の流れもあり、Web広

    • いくつ知ってる? マーケティング用語の変遷

      マーケティングの世界は常に進化し続けています。 その変化の中で、新しい専門用語が次々と生まれ、時代のトレンドや技術の進歩に応じて流行してきました。 ここでは、過去数十年間にわたる主要なマーケティング専門用語の変遷を振り返り、 それぞれの時代の背景と共に紹介します。 マーケティング用語の変遷1980年代 – マーケティングミックス (4P)1980年代は、マーケティングの基礎が確立された時代です。 この時期、マーケティングの基本概念として「4P」すなわち、Product(製品

      • 求人広告コストを最適化!魅力的な求人とは?

        現代のビジネス環境において、優秀な人材の確保は企業の成長と成功に直結します。 しかし、競争が激化する中で、ただ求人広告を出すだけでは求める人材を引きつけることは難しくなっています。 効果的な求人広告を作成するためには、戦略的なアプローチが必要です。 本コラムでは、求人広告の作成における重要なポイントとコツを紹介します。 ターゲットを明確にしよう求人広告を作成する際、まずはターゲットとなる人材のペルソナを明確にしましょう。 理想的な候補者の年齢、スキル、経験、価値観などを具体

        • ステマの問題点とは?規制の背景を知ろう

          ステルスマーケティングとは、製品やサービスの宣伝を隠れた形で行う手法のことです。 インフルエンサーマーケティングの台頭やソーシャルメディアの普及に伴い、こうした手法が広く使われるようになってきました。 一方で消費者の視点からは、宣伝か否か判断しづらく、トリッキーな印象を受けるケースも少なくありません。 そこで今回は、ステルスマーケティングの規制の経緯とその内容について紹介します。 ステマとは?ステマ(ステルスマーケティング)とは、 消費者に広告であることを隠して商品やサービ

        • 固定された記事

        "ありがとうで人生を変える"会社、リーセンドがnoteをはじめます!

          ポスティングは違法⁈トラブルの原因と対策

          ポスティングは、宣伝広告を行う上で重要な手段のひとつ。 しかし、チラシの投函には様々な法的リスクが伴います。 知らずにポスティングを行ってしまうと、トラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。 日本においては、ポスティングそのものは違法行為ではありません。しかし、ポスティングを行う際の行為によっては、違法とみなされる可能性があるので注意が必要です。 今回は、ポスティングのトラブルの原因と対策をご紹介します。 ポスティングが違法となるケースポスティング自体は違法ではありませ

          ポスティングは違法⁈トラブルの原因と対策

          DM・ダイレクトメールの種類・用途・特徴

          ダイレクトメール(DM)は、企業が顧客や潜在顧客に直接アプローチするための重要なマーケティング手法です。 その形状やデザインは、受け取った人々の反応や関心を大きく左右します。 この記事では、DMのさまざまな形状とそれぞれの特長、効果について解説します。 DMの特徴ダイレクトメール(DM)の特徴について詳しく見ていきましょう。 1. ターゲット精度が高い 特徴:DMは、ターゲットとなる顧客層を詳細に絞り込んで配布できるため、高いターゲット精度を誇ります。顧客データベースを

          DM・ダイレクトメールの種類・用途・特徴

          チラシの寿命を延ばせ!長期保存を促す施策

          企業がチラシを作成する目的は、製品やサービスを効果的に宣伝し、顧客の購買意欲を高めることにあります。 しかし、チラシが届いた直後に捨てられてしまっては、その効果は半減してしまいます。 そこで重要になるのが、チラシの長期保存を促すための工夫です。 チラシに長い命を吹き込むことができれば、宣伝効果は格段に高まるはずです。 今回はチラシを長期保存してもらうコツについてご紹介します。 チラシを保存してもらうメリットチラシを顧客に長期保存してもらうことは、企業にとって多くのメリットが

          チラシの寿命を延ばせ!長期保存を促す施策

          ウィンザー効果を狙ったマーケティング施策

          私たちは誰もが、他者の存在や視線に影響を受けずにはいられません。 群れから離れた存在となることへの不安は、人間に備わった本能的な感覚なのかもしれません。 このように、周囲の人々の態度が自身の行動に影響を与える「ウィンザー効果」は、マーケティングの世界でも重要な役割を果たしています。 消費者が商品を選ぶ際、他者の購買行動や推奨に大きく左右されがちなのは、まさにこのウィンザー効果が働いているからに他なりません。したがって、マーケターがこの心理効果を上手く活用できれば、商品への関心

          ウィンザー効果を狙ったマーケティング施策

          エリアマーケティングとは?メリットや実践方法

          チラシは、エリアマーケティングにおける重要な手段の一つ。 特定の地域や顧客層に向けて情報を効果的に伝えるためのツールとして利用されます。 エリアマーケティングとは?エリアマーケティングは、地理的なエリアを対象にしたマーケティング戦略のことです。企業が特定の地域や地域グループに焦点を当てて、その地域のニーズや嗜好に合った製品やサービスを提供することを目指します。 地域のニーズや特徴を知ろう この戦略は、顧客の地域的な特性や文化的背景、地域経済の状況などを考慮したマーケティ

          エリアマーケティングとは?メリットや実践方法

          買取サービスの反響を伸ばす広告戦略

          不用品の買取サービスは、多くの人々に利用されています。 しかし、同業他社が多数あるため、自社サービスの認知度を高め、 顧客を獲得するのが課題となっています。 本コラムでは、効果的な広告戦略によって、買取業者が顧客獲得につなげるコツをご紹介します。 チラシの作成ポイント買取サービスのチラシを作成する際のポイントは以下の通りです。 簡潔ながら必要な情報が盛り込まれ、視覚的にも印象に残るチラシを作成しましょう。 明確で簡潔な見出し 独自のキャッチフレーズを使うことで、買取サー

          買取サービスの反響を伸ばす広告戦略

          GISエリア分析はマーケティングの近道?

          昨今のマーケティングでは、ビッグデータの活用が欠かせません。中でも空間データの効果的な活用がますます重要視されています。 GIS(地理情報システム)は、位置情報に関するデータを視覚化し、分析するためのツールです。マーケターはGISを使ってエリア分析を行うことで、的確な施策立案が可能になります。 GISエリア分析とは?GIS(地理情報システム)エリア分析は、地理的なデータを使用して特定の地域の特性や傾向を理解し、意思決定や問題解決に活用するための手法です。 GISは地理情報を

          GISエリア分析はマーケティングの近道?

          好印象な電話応対のポイント7選

          電話は、お客様と直接対話できる貴重な機会です。そのため、電話対応の仕方が、お客様の印象を大きく左右することになります。親切でプロフェッショナルな電話対応ができれば、お客様の信頼を得ることができ、良い印象を残すことができます。 一方で、不親切な態度や非効率的な対応をすれば、お客様に不快な思いをさせてしまいます。 そこで今回は、電話対応で良い印象を与えるためのポイントをいくつかご紹介します。 電話応対の基本電話対応は企業イメージに直結するため、マニュアルの整備やスタッフ教育が重

          好印象な電話応対のポイント7選

          【ポスティング講座】配布効率を上げるコツ

          ポスティングはしっかりと準備と工夫をすれば、低コストで多くの人の目に触れる機会を作ることができます。 今回は、ポスティングの配布効率を上げるコツをご紹介します。 配布効率を上げるコツポスティングは、その効果を最大限に引き出すには様々な工夫と計画が必要です。 ターゲットの正確な特定 ポスティングを行う際には、まず配布するチラシやパンフレットのターゲットを正確に特定することが重要です。ターゲットとなる層がどのような人々なのか、どの地域に住んでいるのか、その人々が興味を持ちそ

          【ポスティング講座】配布効率を上げるコツ

          かわいいもので頭スッキリ?仕事の効率アップ法

          現代社会は常にストレスとの闘いです。 仕事の締め切りに追われ、人間関係に悩まされ、プライベートの用事も重なって、気が付けばいつも頭がぼーっとしている…そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか。 仕事効率を高めるために、我々はさまざまな方法を試してきました。時間管理、集中力の向上、ストレス管理など、そのリストは枚挙にいとまがありません。 しかし、最近の脳科学の研究で、かわいいものを見ると意外な効果があることが明らかになってきました。 かわいいものを見ると、脳の報酬系が活性化

          かわいいもので頭スッキリ?仕事の効率アップ法

          【不動産広告のコツ】反響を出すノウハウ

          不動産業界で勝ち残るには、効果的な広告宣伝が欠かせません。数多くの競合他社の中から、どうすれば自社の物件が顧客の目に留まるでしょうか。 その鍵を握るのが、チラシです。 チラシは低コストながら、潜在顧客にダイレクトにアプローチできる強力なツールなのです。 不動産にチラシが向いている理由不動産の広告としてチラシは依然として効果的な手段の一つとして利用されています。 地域密着性 チラシは地域の人々に直接配布されるため、地域密着性が高いです。特定の地域やコミュニティに関連する不

          【不動産広告のコツ】反響を出すノウハウ

          リブランディングで企業は生まれ変われる!

          ビジネスを成功に導くには、自社の強みや独自性を常に意識し、それを反映した明確なブランドイメージを構築することが重要です。しかし、時代の変化に伴い、既存のブランドイメージが陳腐化したり、事業環境の変化に適応できなくなることもあります。 そういった場合、リブランディングによってブランドイメージを一新することで、新たな成長の糸口を掴めるかもしれません。 リブランディングとは?リブランディングとは、企業や製品・サービスのブランドイメージを抜本的に見直し、新たな方向性を打ち出すことで

          リブランディングで企業は生まれ変われる!