マガジンのカバー画像

メモ

28
気になった記事の記録
運営しているクリエイター

記事一覧

デジタル影響工作の盲点を1枚にしてみた

前の記事に書いたことを1枚にしてみた。 わかりやすくなるかも、と思ったけど、結局、字が細か…

メモ:日本の特殊性 格差とデジタル影響工作

あくまでもメモ書きなので、そのうちちゃんとまとめます。私の場合、「メモ」と書いた記事はオ…

統計的事実と体感事実の乖離が、極論やカルト、似非科学、ネット世論操作を育てる

(本稿は2019年に別の場所に掲載したものの転載です) 事実や真実というものは時代によって変…

『新しい階級闘争』の感想もしくは世界の格差について 分断と混乱を起こすのではなく…

『新しい階級闘争: 大都市エリートから民主主義を守る』(マイケル・リンド、東洋経済新報社、…

AIの危険性を訴えるFreedom on the Net 2023 10年以上遅い

FreedomHouseの「Freedom on the Net 2023」(https://freedomhouse.org/report/freedom-net)…

世界最大の民主主義国であるインドの右派過激集団(RWE)Hindutvaに関する初の大規模…

「Identifying Themes of Right-Wing Extremism in Hindutva Discourse on Twitter」(https:/…

「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~(20240722加筆)

急遽予定変更して、緊急特別記事をお送りします。 まことに愚かな国が侵略戦争を始めた。  「愚かな国」といえば、地球最大の面積と地球最小の道徳を誇るロシア連邦に勝る国は無いであろう。レーニン像が恥辱のあまり崩れ去ってから30年、偉大なソビエト連邦の遺産といえば核兵器と天然資源しか無かった。  実に滑稽なことに、今まさに彼らはその遺産の全てを賭けて、男性器でピアノを弾いていた男が治める国を葬ろうとしている。大祖国戦争の英雄都市キーウを爆撃し、かつてはソ連人民だった者達を戦車の履

第四次中東戦争を通じて米海軍が見直した空母機動部隊の戦術運用

1941年から1945年まで続いた太平洋戦争を通じて、アメリカ海軍は空母を中心に編成された機動部…

調査から見えてきたツイッター投稿のカテゴリ別特徴と誘導操作の痕跡

「Twitter 上における意図的な大規模情報拡散の因子となる特徴点分析 Analyzing Factors of In…

ソ連・ロシアが世界に偽情報を広める積極工作の歴史を描いた『アクティブ・メジャーズ…

軍事の研究では、古くから偽情報(disinformation)を広めることによって、相手の情報活動に影…

現代の戦略理論で指導者が持つ認識の重要性がどのように考察されているのか?

戦略の研究で著名なトーマス・シェリングは、古典的著作である『軍備と影響力』において、現代…

論文紹介 テロ組織の指導者を標的とした斬首作戦は有効なのか?

非正規戦争で領域支配を確立できていない武装勢力と交戦する場合、反乱軍の指導部、特にその指…

歴史学者ブローデルは戦争様相の多様性をどのように論じていたのか?

人間は世界中で戦争を繰り返してきましたが、その様相は決して一様ではなく、時代や地域によっ…

戦力組成(Order of Battle)とは何か?

ある国家の軍隊が戦闘力を組織化し、運用するために採用する部隊の編組や配置、部隊を構成する人員や装備、部隊間の関係を規律する指揮組織、後方支援能力などを総合したものを戦力組成(Order of Battle, OB)といいます。ちなみに、旧日本陸軍では戦闘序列と呼び、陸上自衛隊では勢力組成と呼びますが、ここでは戦力組成という用語で表記を統一します。 軍事学の歴史において、いち早く戦力組成に理論的な分析を加えたのは、カール・フォン・クラウゼヴィッツでした。彼は戦力組成は部隊の区