Re& Official

凸凹が、あるからあなたとつながれる #凸凹採用 #「障害者」という言葉をなくしたい …

Re& Official

凸凹が、あるからあなたとつながれる #凸凹採用 #「障害者」という言葉をなくしたい #みんな違うからこそこの世界は面白い

最近の記事

Re&(リアンド)プロジェクトは仕切り直し中です。

こんにちは! しばらく間が空いてしまいました。 リアンドプロジェクトのオーナー、三間瞳です。 リアンドプロジェクト、大風呂敷を広げましたけれども、現在、仕切り直し中です(´∀`*)最初の最初から応援して〜!と言い続けまして、期待を膨らませておいて、一旦は頓挫してしまったわけなので、その最初の立ち上げとしては、「失敗」ではあります。 でも、想いの根っこは変わりません!! しばらく、みまは、この「失敗」の本質は何なのかを見つめていました。そして、言語化できるまでに至ったので

    • Re&プロジェクトって結局、何?

      Re&(リアンド)プロジェクトについて、そういえば順を追った説明をしていなかった・・・爆! ということで、Re&Villageという壮大な構想を進めるにも、いきなり「村」を作ろうにも規模がデカすぎるので、そのスタートを、「カフェ」に設定。 Re&Cafe(リアンドカフェ) しかも、その始まりは、「糸島」に決定。 なぜ糸島?と聞かれて、後付けの理由はいろいろあるものの、 例えば、 ・糸島はかつての卑弥呼がいたとされる邪馬台国の場所だった とか ・糸島は、海も山も近

      • どんちゃか協力者が現れる

        こんにちは! Re&プロジェクト代表の三間です。 今日は、プロジェクトの共同代表のMicoさんこと坂本路子さんと、動画制作を依頼したタニケイこと谷口恵子さんと、タニケイのお母様で焙煎士である久美子さんと焙煎についての打ち合わせでした!! そう決めて、まずは、Re&Cafeから動くよ、 珈琲焙煎から始めるよって決めたならば、 動画制作を依頼したタニケイから、 「うちの母が、焙煎士だよ」と!! で、取り扱う珈琲豆の種類とか、 焙煎機の機材選びとか、 珈琲メニューのライン

        • Re&(リアンド)プロジェクト、始まります!

          こんにちは。Re&プロジェクト代表の三間瞳です。Re&は、リアンドと読みます。 個人note記事では、いよいよ次なるプロジェクトが始まるよ!と書いていたのですが、ここからは、プロジェクト名にて新規noteを立ち上げましたので、こちらにて想いを綴っていきたいと思います。 このプロジェクトは、一言で言えば、 障害がある人もない人も共存して、暮らしながら働くリトリート施設建設プロジェクト、です。略して「Re&Village構想」です。 暮らす場所も働く場所もある。それが、本

        Re&(リアンド)プロジェクトは仕切り直し中です。