見出し画像

就職活動完了しました!【うつ病】

こんにちは。こんばんは。今日は掲題の件について呟いていこうと思います。

就労移行支援へ通い始め、今年の3月から就職活動を開始して早4カ月、ようやく新しい就職先が見つかりました。長かった~。結果的に100社近く応募、3社から内定を頂き、その中から決めました。

就職先は障害者雇用を多く行っており、サポート体制が手厚かったのでそこに決めました。未経験職種でIT業界なので、多少の不安はありますが、少しずつ環境に慣れながら仕事ができたらなと思っています。

今は、IT業界に行くということなので、ITパスポートは取得したので、その次の基本情報技術者試験を目標に勉強をしています。お恥ずかしいながら、ITに関する知識は全くといってないので、非常に難しく感じています。少しずつ少しずつ進めていこうと思っています。

少し話は逸れますが、5月26日にFP2級の試験を受けてきました!今年の2月から勉強を始めていたので4カ月間近く勉強していたのでしょうか。結果は6月28日に公表されるとのことでした。回答速報サイトなどで採点しましたが、合格ラインの6割にギリギリ届いているレベルでした。そのため、配点次第では落ちている可能性もあるという、、、。不安です、、、。まあ、勉強していた目的は今後の生活の中でお金の知識を活かすためでしたから、受からなくてもいいかな。(本音を言えばめっちゃ受かっててほしい!資格取ったって友達に自慢したい!(笑))

正直、就職活動もFP試験の勉強もやっている最中は、この世の終わりかのように、自分を選んでくれる企業なんてないんだ、、、、何度も同じ問題で躓いてしまってなんて頭が悪いのだ、、、なんて常々考えては悲観的になっていました。ですが、終わってみればまあなるようになるんだな。あっけなかったな。という感じでした。そう考えると過去の悲観的な考えは将来、楽観的になれる布石のようなものだったのかなと。過去の考え方を変えることはできないけれど、今その考えをプラスに捉えることはできるんだなと思いました。

FP2級試験の結果が出たらまた報告したいと思います。それでは!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?