独断と偏見で選ぶ初観劇におすすめのバレエ作品3選


今回は自己満noteを書こうと思う。


わたし自身、クラシックバレエをかれこれ15年くらい習っているので(一時中断はしたけど)、初めての観劇にもってこいの作品を3つ語ってみる。(たぶん需要はないけど)



クラシックバレエにあまり親しみのない人からすると、おそらく白鳥のイメージが強いと思う。



が、最初に言っておくと、白鳥の湖は個人的にはおすすめしない。



音楽はとっても有名だし、the バレエと言えばこれだとは思うが、これがまあ眠くなる。(チャイコフスキーに失礼)


わたしも眠くなるなと思う。(チャイコフスキーに大失礼)




正確に言うと、バレリーナが32回転するなどの華やかな見せ場があるシーンもあるのだが、湖のほとりとか、暗いシーンも多い(32回転する見せ場がある演目は他にもあるし…ドン・キホーテとか…)。





ということで、個人的なダントツ一位は、くるみ割り人形。


クリスマスのお話なので、クリスマスシーズンしか上演されないことが多いが、わたしが最も観劇したバレエ作品はこれだ。

基本、毎年観に行くので20回は観たかな、と思う。




こちらも、有名な曲が多い。


行進曲、花のワルツ、葦笛の踊り(ソフトバンクのCMのやつ)あたりが結構有名だと思う。




この作品は、ストーリーを理解できなくても楽しめる。そこがすごいところだとわたしは思う。(正直、ほぼ夢の中の大冒険なのでストーリーはないと言ってもいいかもしれない)




特に秀逸だと思うのが、第二幕の流れ。


ここのテンポがよくて、初めて観る方なら絶対飽きないと思う。




2、3分ずつで構成された、世界各国の民族的音楽をベースにした踊りが次々に披露される。


そして最後にバレエの醍醐味でもあるパ・ド・ドゥという男女ペアの踊りもちゃんとあり、本当にバランスがいい。


はい、最高。





個人的第二位は、眠れる森の美女。


チャイコフスキーの三大バレエのひとつにも数えられる王道なので、妥当感はある。(ちなみにあと2つは白鳥の湖とくるみ割り人形。)




これはおそらく、ストーリーを知らない人は少ない気がするので、初めて観てもついていけると思う。



また、作中で踊られる花のワルツは、ディズニーの眠れる森の美女で、オーロラ姫が歌うシーンに流用されていて、メロディが同じなので、おそらく耳馴染みのあると思う。




眠れる森の美女は、言うまでもなく貴族なので、オーロラ姫誕生の祝宴や、16歳の誕生日の祝宴、そして結婚式と、全体的に華やかなシーンが多くて、バレエ!ヨーロッパの貴族!って感じがすごくて良い。(急に語彙力が落ちた。)




見どころは、ローズアダージオというオーロラ姫が結婚相手を選ぶシーン。


男4女1の踊りはなかなか他にはないので、踊りや構成も含めて飽きないかなと思う。たぶん。





わたしが最後に選びたいのは、シンデレラ。


もしかしたらシンデレラってバレエにもあるんだ…と思われるかもしれないが、実はある。


シンデレラを作曲したのは、セルゲイ・プロコフィエフだ。(ロシア人、セルゲイさん多くね…)


個人的にプロコフィエフが好きという偏見もあり選んだ。




これもまた、シンデレラのストーリーを知らない人類はきっといないと思うので、何を表現して踊ってるかわからねえってことはない、はず。



そしてきっと、疑問に思うだろう。


シンデレラの変身シーンはどうしてるの?

0時になったときシンデレラはどうなるの?



それを舞台上でどう表現してるかはぜひとも観てほしい。


また、バレエにはセリフがないが、シンデレラがいじわるなお姉さんたちにいじめられているシーンなんかもきちんとバレエで表現されている。




言葉がなくても、わかるなんてバレエってすごいわあって思うはず。







クラシック音楽に親しみがある人は、曲だけでもぜひ聞いてほしい。わたしはワルツを激推ししたい。(シンデレラで用いられるワルツの旋律は基本全部同じ)




以上、3作品が個人的にはおすすめ。

最近はYou Tubeでもちょっと見られたりするので暇な時にでも、あさってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?