見出し画像

【フォロワーを増やすだけでは甘い!】マッシュマーケの売上倍増術を解説!!

こんばんは!ユメドリを運用しているRaiです!
あなたは今、Instagramのフォロワーが伸びなくて困っていないですか?
そもそも、そのフォロワーを伸ばす目的はなんですか?
人気者になりたいからですか?
インフルエンサーになりたいからですか?
すごいと言われてみたいからですか?
どれもいい目標だと思います!!😊

しかし、もし目標のフォロワー数万人獲得したあとはどうしますか?
このままは目標と達成したあとはただの宝の持ち腐れになってしまいます😅

そのため前回に引き続き、Instagramで集客してマネタイズするための方法を学んだので、学んだことをアウトプットしながらも解説していきたいと思います!



◼️この記事を読むと…
①自分のファンを作るための方法がわかる
②インスタLive発信のコツがわかる
③コアコミュニティの作り方、メリットがわかる


【自己紹介】


💻この記事を書いた人
Rai:医療従事者として地元を離れ横浜へ上京。結婚後は地元に戻り妻と二人暮らしをしている27歳。今は、医療従事者として勤めながらも叶えたいユメをつかみトリに行くためにInstagramを運用しながら情報発信を継続。
Instagramの運用方法などやりたいことを叶えるために学んだことをブログで
アウトプットも自分のために行っている。


1.自分のファンを作るためには?

自分のファンを作るためには、
コア・コミュニティーを作っていくことが大切になってくる!
=いわゆるリアルファンができるための方法です!
※覚えているかな?🤔
ファン=無料ならそばにいる人
リアルファン=有料でもそばにいる人

前回のブログではマネタイズするためのおおまかな流れや発信を継続するための
コツをお伝えしていきましたが、
今回はフォロワー(ファン)を増やして発信を継続している間に何をするべきなのかを解説していきます!

①認知してもらう

まず、フォロワーは分類すると2種類に分類できます!
1.〇〇の人だとわかる人
2.誰だかわからない人   の2種類です

それはどうですよね!(笑)
自分のフォロワーの中に友達はわかっても知らない間にフォローしてくれているフォロワーさんは覚えていない(認知できてない)ことも多々ありますよね!!

これは自分から見たフォロワーさんも同様で、フォロワーさんからみて自分は◯◯人だとわかる人なのか、誰だかわからない人の2種類に分かれていますよね!
→そのためリアルファンになってもらうためには、Instagramを見たときに〇〇の人だとわかってもらうように認知を広げていかないとリアルファンどころかファンにもなってもらえません!!🙅‍♂

②認知を広げるためには…?

つまり、認知を広げ、ファンを作る最適な発信方法はインストライブです!🎤

※インスタライブとは?(知らない人のために🤫)
Instagram上でライブ配信ができる機能で、アカウントがあればどなたでも配信することができます。また、最大4時間配信することができ、アーカイブ公開で後日視聴することもできる機能です。
リアルタイムで、かつ直接ユーザーと双方向のコミュニケーションをとれることが、Instagramの他の機能にはない大きな特長です。

◯インスタライブがおすすめの理由3選!
①ストーリーズの飛び級
②雪だるま式で大きくなっていく
③接触度の高いコミュニケーションが取れること

インスタライブの映り方↑

①ストーリーズの飛び級
ストーリーズでは、よくその人のストーリーズや投稿を見ていたり、DMしたりなど関係性が高い人は上位表示されるようになっています。
そのため、まだ始めたばかりやなかなか発信をしているけど閲覧されていない場合などは上位表示すら難しい状態になり、ふとインスタグラムを開いた人の目に止まることが少なくなります。
その点、インスタライブを行うと必ず1番最初に表示されるルールになっているんです!!✨

そのため、関係性ががなくてもフォローしていると見られやすい(認知されやすい)と言うメリットがあります!👏
1時間待っていれば必ず誰かの目には止まるわけでこの人は誰だっけ?、この人何を発信してるんだっけと言う興味本位で見てもらえることもあります!
もしその次の日にストーリーズを挙げたら、機能インスタライブやっていた人だという印象を相手に与えることができ、その中で一つでもその方のためになる発信であれば、ファンに近づきます!😊


雪だるま式

②雪だるま式に大きくなっていく
人間は一番目となると急に緊張してすぐにその場から逃げ出したくなる心理が働きます!
イメージしてみてください。
来たことないお店がOpenしたばかりで、入ってみたら自分一人で複数の店員さんと目が合った時気まずくないでしょうか?🤭
それと同様にインスタライブも興味本位で入ってきた人が一人目であったり、入った時に一人だった場合、発信を聞くことなく退出されてしまう事がほとんどです…
                 ↓
しかし、逆を返せば一人でなければ人は退出する事なく発信を聞きやすくなる環境になるという事です!!✨
その人間の他の人もいるという「安心感」からどんどん人が止まりやすくなり雪だるま式に視聴者が多くなりやすいというメリットがあります!


③接触度の高いコミュニケーションが取れること
現代コミュニケーションとはメールやLINE、DMをはじめとするコミュニケーションから、手紙、電話、テレビ電話、直接の会話など種類がたくさんあります。
その中でも、テレビ電話や直接の会話というのは、他の文書系のコミュニケーションと比べてコミュニケーションが取りやすく、気持ちや内容なども伝わりやすいと言われてします!

そもそのはずで、文章だけでは相手の感情、表情、状況などが分かりませんが、
話すコミュニケーションであれば、表情から感情や状況などが読み取れる可能性がありますし、ほかにも声やジェスチャーなど感じ取れるものが多くなります!☺️
安心感も伝わりやすいですよね!

また「問題解決がユーザの価値」につながると言う話を前回しましたが、インストライブをしていれば直接コメント等でつながることができ、その場で問題解決を提示してあげることができる、その内容が良ければそのままファンになってもらい興味を持ってもらうことができるといいことだらけですね!!👌
☞これに必要なのは勇気だけですね!

インスタライブのコツ 3選!+α

1.定期配信で記憶に残す
 継続的な発信
 ただの毎日すればいいと言うわけではなくて、決まった曜日は決まった日にちに同じ時間で定期的に発信することに意味がある
例)飲み会でも現地集合で時間指定がないと下がバラバラに集まってしまうが、時間指定があるとそこに予定を組みやすく、人も集まりやすい状態を作り出すことができます!

2. 最初の1人は特に内容がわからず入ってくるため自分1人だけだと出離脱しやすい。そのため入ってきてくれた方を最初に名前を呼び、2番目に質問してみましょう!!
①名前を呼ぶことのメリット
・個人的アテンション オキシトシンの分泌(幸福ホルモン) 社交的となり人と関わりたいという好奇心が強まる 親密な人間関係を結ぼうという気持ちが高まる

②質問をするのメリット
・あなたに聞いてるよ 返報性の法則(罪悪感が出る) 答えるまで離脱しにくくなります!
→また何を質問したらいいかわからない人へのおすすめ!!
(自分の発信テーマに合わせて)「大変なことは?」が一番返答が返ってきやすい!(愚痴りたい、共感したいなど)

3.紹介をする
2回目以降同じ方が入ってきてくれるとその方を他のフォロワーさんに紹介すること!
紹介してもらったフォロワーさんは嬉しくないわけがないですし、褒めらる事がでまた同じことを繰り返しやすくなるため、定期的なインスタライブにも参加してくれやすくなり、さらにメンションなどアクションをくれる場合もあります!✨

4.
コンテンツ配布などプレゼント企画を行う!
例):メンションしてくれたらコンテンツあげるよ〜
   コメントくれたら◯◯プレンゼントするよ〜  など
AさんがメンションするとAさんのフォロワーにもリーチしやすいメリットも!🤭
他にも、
・インスタライブの後にプレゼント企画をすると滞在時間が長くなる
・画像をスクショしてメンションしてくれた人になどにすると顔を覚えてもらいやすい
・コンテンツを配布したあと、DMで確認してもらってその感想やアンケートなどを撮るとDMでのやりとりでエンゲージメントも向上しやすくなります!

コア・コミュニティとは

コア・コミュニティとは、フォロワー(ファン)さんが集まってきたら、そのフォロワーさんの中から本当のファン(リアルファン)を絞っていくための方法です!
その方が、マネタイズしやすくなります1

ファンだと判断する方法:
・継続的にインスタライブを視聴してくれている
・高頻度でストーリーにアックション、DMやコメントでコミュニケーション
・別媒体の発信も見てくれている(TikTokやYouTubeなど)
→これはファンの可能性が高い

この時点でファンが増えたと喜ぶにはまだ早いですよ!!🤫
ファンの中でも、この人の情報発信(内容)が好きなのか、その人自身が好きなのかで離脱率も異なってきます!
自分自身を好きになってくれている人の方が、自分は一人であるため離れて行きにく言われています。
※情報発信が好きできてくれている人は、他にいい情報発信を見つけたらすぐに離脱します。⚠️
→ このようなファンが増えてきたら、限定的なグループを作成し、情報発信をする必要がある。
メールマガジンやFacebookでの限定コミュニティーなど
→これがコア・コミュニティになります!!

①コア・コミュニティで何をしたらいいの?

それは、ずばり 「問題解決2.0」です!!
2.0は無視したとしても問題解決を行うことには変わりありません(笑)

それではなぜ2.0なのかというと、
普通の問題解決はInstagramの投稿やインスタライブなどで配信しているため、
ファンの抱える悩みをリサーチして先回りして優先的に解決していく、
より個人的な問題解決を行う
ということです!

そもそも、有料であったり、限定的なコミュニティというのは登録作業がありますよね!?
その時に、アンケートを実施するのがおすすめです!
そうすることで、
・その人がなぜリアルファンになってくれているのか、
・なぜ、お金を払ってもきてくれているのか、
・何に悩んでいるのか
などをリサーチする事ができます!

コア・コミュニティの良さはマネタイズできるだけではなく、限定的な場所であるため自分と似たような価値観や悩みを抱えている人も多く、今の悩みのその先の悩みをリサーチすることもしやすいという良さがあります!
例):友達3人で遊んでいるシーンを思い浮かべてください!
一人は、自分との親友でもう一人は親友の仲のいい友達で遊んでいます!
次はどこにいこうかという話題になった時、親友はここが好きそうだな、いつもこれを食べているからこの辺りがいいかななど、イメージしてあげる事が容易ですよね?
しかし、親友の友達はまだ友達だとしても歴が短く、好きそうなのはわかるけどほんとにそこが好きかわからない、無理に提案できない、相手の反応を伺ってみようなど探りを入れますよね。
これと一緒です!!

だから、ファンが増えてきたらリアルファンをに絞っていくためのコア・コミュニティも作ってみることをおすすめします!!☺️

②内容の発信方法のコツ

・ポイントハイド戦略(いいところで止めてあとは別媒体でという手法)
例):◯◯したほうがいいですよ!具体的な方法は◯◯で紹介など誘導
・ライフスタイル(仕事・生活)
→普段の無料媒体では見せていないシーンや状況を発信してあげる
・価値観や考え方
→同じ価値観や考え方の人も多いため、無料媒体で発信しているよりも深く、量も多く自分の意見を混ぜて話す事ができる
・共感を生む発信
→もちろん共感もしてもらいやすく、リアルファンなら言葉が刺さりやすいためおすすめ!

まとめ

  • フォロワー(ファン)さんを増やしていくだけではなく、マネタイズをするという目標のため、ファンを増やしそのファンをリアルファンに変えていく必要がある。

  • そのため、おすすめの方法としてインスタライブの活用である!      インスタライブには①ストーリーズの飛び級②雪だるま式で大きくなっていく③接触度の高いコミュニケーションが取れることの三つのメリットがある

  • インスタライブのコツは、①継続的な発信を行う②一人目の逃さないこと  ③紹介してあげる④コンテンツ配布などのプレゼントを行うこと。

  • コア・コミュニティとは、マネタイズするためにも必要なファンのなんかからリアルファンだけ集まる場所のこと!

  • コア・コミュニティではフォロワーさんの悩みを先回りして問題解決をしてあげる「問題解決2.0」を行うこと

  • 発信のコツは、ポイントハイド戦略・ライフスタイル(仕事・生活)
    ・価値観や考え方・共感を生む発信を意識すること!


最初インスタライブをするのは勇気がいると思います!
まずはやってみる事が大切なので、顔を出さず首から下とから撮るとか、頬が映るくらいで話すなど画角を調整してやってみるのもハードルが下がると思います!✨

ぜひ、まずはやってみるという一歩を一緒に踏み出しましょう!!
また次回をおたのしみに!!☺️

▶︎今回教えてくださった会社さん!
非常に分かりやすい説明で理にかなっていることばかりで、細かいところまで話してくれるため、取り組みやすいとブログを書きながら感じました!
ぜひ、やりたい事がある人やInstagramをやってみたい人、集客で悩んでいる人は相談してみてください!!
☟下からすぐに確認できるよ!☟


☟こちらから申し込みですぐに相談や勉強会も参加できるよ!
https://mds-fund.herokuapp.com/users/new?plan=ig_basic&original_id=100013011&parent_id=100013011

ぜひ、自分のやりたいユメを掴みドリたい人は一緒に学んでいきましょう!
それでは、また!!👋

▶︎X(Twitter)でも発信しているから確認してみてね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?