見出し画像

日本百名山・日本百景・日本の秘境100選に選ばれてる大台ケ原へ! 日出ケ岳1695m 2022.8.10


noteを書いてる山の日8/11(木)の前日に
大台ケ原へ行ってきた。
夏休み中に小五の次女を
日本百名山へ連れて行きたかったのだ。
夏休みの宿題でもある新聞のネタに
なればいいなー

コロナ騒動と仕事の激務スケジュールが重なり
1ヶ月ぶりの登山だ。
山ロス、感じるようになってる…

そして去年から憧れてた大台ケ原へ♡
うーん…遠いな
と眺めていた過去の私。
いつの間にか
車で2時間半〜3時間が近くなっていた。
改めてGoogleマップで調べた時に
「えっ?これぐらいで行ける距離だったっけ?
 意外と近いじゃん」
と、心境の変化にも自分事にビックリ(笑)


  am3:30起床
  am4:30出発
  am6:55着 と予定通り。

まだ暗い時間のドライブに
思いの外喜んだ次女。
いつも見えてる景色の全く違うカラーに
暗いのにテンション上げ上げ、
目をキラキラさせていた。

「新鮮に見えるのは
 明るい景色を知ってるからだね〜」
と諭したりして(笑)

吉野熊野国立公園
大台ケ原のビジターセンター駐車場から
登山スタートです。

トイプーもおります


先ずは日出ヶ岳へ。
めちゃくちゃ歩きやすい整備された道。

ザックはパーサライト20


ゆっくり歩いて小一時間ぐらいで到着。

1695.1m・一等三角点


大台ヶ原、最高峰です


展望台からの景色は素晴らしく
色んな雲に見惚れた。
手前の雲の向こうに雲が広がっていたり
雲が泳いでるように見えたり。



日本一の多雨地帯と言われていて
年間降雨量はおよそ5000ミリだとか。
この快晴、、、神様今日も有難う。
  ↑
最後にこれがほんとに
奇跡だった事が起こる!!!


次のポイントの正木ケ原へ。
この正木峠までの道が『The 大台ケ原』。
立ち枯れしたトウヒの風景が幻想的だ。


見渡すところ全て写真を撮りたくなる。
こういう景色の撮影はやっぱりiPhoneじゃね…
と思う機会が増えてきた。
家で待機中の一眼レフは
山に来たがってるのだろうか?

掌を太陽に
美しい木道です
トイプーも寛ぎたくなる場所
所々休憩場所もありました

とにかくここは最高のロケーションなので
優雅に歩きましょ♪


そしてお目当の大蛇嵓(だいじゃぐら)へ!
大台ヶ原の人気No.1スポット。



800m断崖絶壁の自然の展望所で
スリル満点です。
先に進まれてたおじさまは
腰が抜け気味でした。
目前に西大台、
その奥には大峰山脈の展望が広がってます。


先端に立つと、足下がすくむ程の
自然の迫力がカッコ良い。
又違う季節も見てみたいな。

私、高い所平気派
ちょっと怖々


途中で次女の靴底が剥がれる事件が(笑)

100均のゴムベルトで助かりました!


応急処置で後半戦へ。
最後まで靴が守ってくれるか祈るだけ…


なのに今回のコースはB!
危うい靴底のまま今からドンドン下って
ドンドン登っていくの周回コースへ。

H.P.より


シオカラ谷にあるシオカラ吊橋まで
長い下りが続く。
 (って事は登りが待ってる)


出会った方から
「シオカラ谷が大台ケ原の一番底で
 そこから急登になってる」
と、何故かビビらされる登山あるある(笑)


先ずは川の水でCool down。
ラストの登り前に脚の浮腫みを一掃だ。
ただ冷たすぎたり滑って転んだりで
即退散(笑)

シオカラ谷


つり橋からの

シオカラ吊り橋


さぁ、気合の登りスタートです。
階段が続くよ、どこまでも。

進むしかないのだ



最後の次女の疲れ果てた様子が(笑)


でも急登急登と聞いてたが
実はそうでもなかったのでご安心を。
前情報を聞けてたので
心の準備が出来ていたから
あっという間に
着いた気がしたのかもしれない。

YAMAPが労ってくれます◡̈ 


そして次女に熱くリクエストされてた
登山後の温泉はこちら→山鳩湯
夕方17時までの温泉で
かなり山深い場所ですが
途切れる事なく人が入って来られてました。

レトロですよ〜


そして最後の奇跡を。。。
屋久島と競るぐらい日本一の多雨地帯の
大台ケ原。
当日までどんなけ天気予報と睨めっこしたか…
お天気の中無事に下山できましたが
車に乗ってナビを合わしてる途中で
まさかの雨!!!
しかも土砂降り!!!

ワイパー、振り切ってました(笑)


周りがどんどんガスってきて
大台ケ原ドライブウェイも霧状態に。
真っ白で運転が危ぶまれる。
一変した山の景色も拝めて
なんとも言えない不思議な時間になった。

雨、待ってくれて有難う。

神々しい...


そして今日の山飯は手作りお弁当です。
しかもスカスカ(笑)
いいのいいの、腹が満たされれば、ね♪

卵焼きと唐揚げがあれば最高


大台ケ原は登山というより
ハイキング寄りで楽しめます。
まだ体力に自信がない方も
安心して大自然のエネルギーを
満喫できる場所。

又行きたいな、違う季節に。


今日のnoteはここまでです。
最後まで読んでいただき有難うございました。
又次のお山で。


ご質問やお仕事はDMもご利用くださいませ








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?