見出し画像

個人的転職サイトランキング

あと少しで新天地で動き出すので、公約にあげていたことをやろうと思います。

転職サイトに登録するなら、マイナビ転職とリクナビnextはマストだと思います。ただそれだけだとつまらないので、個人的な感想を書いていきます。

1位:エン転職

新天地たる会社に出会うことができたのはエン転職さんです。
出会わせてくれたのでってわけではありませんが、個人的にはページのレイアウトが見やすくなっていて、先ほど挙げたマイナビ転職やリクナビnextになかったような求人にもたくさん出会えたのでおススメしたいです。

2位:マイナビ転職

エン転職に登録する前はマイナビ転職で毎日のように求人を漁ってました。情報が更新されるのは週に1,2回ほどなので毎日見ていても新しい求人がゴロゴロ出てくるわけではありませんが、レイアウトが見やすいこともあり、重宝してました。
どこのサイトでも同じかもしれませんが…

応募期限ギリギリに応募すると先方からメッセージを送れないことがあるらしく、そこは注意が必要かも。

3位:リクナビNEXT

ページのレイアウトという面で見れば、個人的にはリクナビnextが一番見にくかったです。リクナビnextは本当に情報収集だけで終わりましたね。個人的になんだかしっくりくる求人がなかったのもあります。

残念賞:はたらいく

一人暮らしという身軽さ故に、引っ越しを覚悟して転職活動していました。
ただ、極力引っ越さずに自宅から近いところで働けたら楽だよな〜と思い登録。

スカウトに似た「らいく!」機能でマッチングされることも多くありました。他に比べると地域密着な感じの中小企業が多いのですが、正直おススメできません!

なぜかって....話が違うことが多くて。
中小企業でもちゃんとしてるところはちゃんとしてると思ってますが、ここで私が応募したところみんなちゃんとしてないんですよね....苦い思い出しかないです。

上記記事で触れた「話が違う」件は全てここでのお話です。

場違いで賞:ビズリーチ

過去に記事を書いていました。

完全スカウト方式と言っていい転職サイト。
登録する時、現在年収の最低値が500万円以下ということもあり、バリバリのビジネスパーソン向け。

ハイクラスなところからハイクラスオファーがくることもあるらしいです。

誰でも登録すれば入れる訳ではなく、審査があります。
結果としてこんな自分でも審査が通って入れたものの、年収400万台な自分には不相応なものばかりで....故に私にとっては場違い。
企業から直接オファーがくることは少なかったですので、自分より年収的にハイクラスな方ならおススメかもしれません。
既にかなり頂いている方ならむしろこっちのがいいかもしれない。
若手向けにキャリトレというサイトもありますが、同じく私には向きませんでした。

よくわからんで賞:ミイダス

あなたの今の市場価値がわかる!
なんて文句に踊らされて登録。数多ある資格のおかげで今の年収よりグンと高く評価され悦に入っておりましたが、いかんせん全体的に見にくい....
使い方がよくわからなかったのもデカいかも。
企業数も少ない感じがしたので、適性のある職種診断とか年収診断くらいしか使っていませんでした。

自分の伸びしろを知れるってところでは完全に無駄ではなかったけれど、もう少し見やすければ彼を活かせたのかもしれません❨?❩

まとめると個人的転職サイト三本柱はエン転職、マイナビ転職、リクナビnextです!



エン転職とマイナビ転職をメインにガンガンと!

プロフィール、履歴書のデータはきっちり作り込んでおけばスカウトはバンバンくるので志望業界がハッキリしてれば、そこから見きわめてみると効率良いと思います。

気に入れば反応かけてアプローチするなり、あんまりなところならスカウト消せますからそこで絞り込みできるので見つけやすいと思います。

あと、求人を毎回見ているうちに年中求人出している企業に出会うはず。年中求人を出しているということはそれだけ人の出入りが激しいことの証左にもなるので、そういったところは避けるのが大吉。

ただ業務展開とかで人手を集めたい!って目的で求人出してることもあるので、口コミサイトで判断するのが結局一番良いかもしれません。

ただ、それが理由にしても年中募集はしてないか....

ちょうどen転職さんの系列サイトにこんなところもあるので是非。



サポートいただけたらnoteのネタとして使わせていただきます。 サポートしてくださる気持ちだけでも歓迎です!