見出し画像

【黄泉の世界より舞い戻った男⑥~好き嫌いをなくした方法~】

〜〜これまでのまとめ〜〜〜〜
・ロスでUCLA付属の専門学校で広告とマーケティングを学んで、現地のTV局へ出勤途中に交通事故にあう
・50日間意識不明から生還
・ただ意識が回復しても、記憶もくっきりちゃんと戻っているわけではない
・同室のおじさんのテレビ音がうるさくて、訴え続けたら病室を変えてくれた
・Chewing Testのとき食べた大豆がすごく美味しくて、感動した!!食べられる幸せを噛みしめる!
・院内感染によりまた再度意識不明になる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は《アメリカの病院での食事編ver.2》です。

院内感染後、またしばらく固形物が食べられませんでしたので、再度食べられることに感動を覚えたのですが、しばらくとある問題にぶち当たります。

私は当時カリフォルニアのロサンゼルスにいたんですが、アジア含めヨーロッパいろいろ国から来た人が集まってます。
特に土地柄メキシコとの距離が非常に近く公用語のスペイン語が飛び交う日常でした。

実際に寮で働いていた方々たちも多くがメキシコから来た人たちでした。
なので、住んでいたco-opという寮に入居した当初は独特のメキシコなまりの英語には苦労しました。

食事の面はJapanese TownとかKorean TownとかChina Townいろいろあっていろいろな国のおいしい料理があります。
TACO BELLの本社がカリフォルニアにありますし、手軽にブリトーを出すFOOD TRUCKもあるので手軽にスナック感覚でメキシコ料理も食べられます。

実は日本でいう「お米」がロス(メキシコ)ではお豆(メキシカンビーンズ)にあたります。

そのメキシカンビーンズが入院食に毎食でてきて、それが私を苦しめました。。。
外国人がお米を毎日食べ続けるようなものでしょうか?

「豆なんて味がないものをよく食べられるな!」と次第に思ってきました
見た目は濃くトマト系の味付けがされているんですが、食べたら「味付けされてないTHE豆」

私は海外に結構いってもそれほど、食事に関する問題はないんですが、これには苦しめられました。。。
これを毎日食べると憂鬱になるくらい・・・
 
これを乗り切った方法としては、かなり強引ですが
「命をいただくありがたみを感じながらひたすら食べる」ということです
豆として生まれたからこそそれぞれに使命があるはずなのに、身を挺して食べさせてくれて自分の身体の血肉になってくれている、と(食べられることが使命という話は置いといて)

牛肉豚肉鶏肉とか魚も同じようなことが言えます。我々人間のために(人間都合で)家畜にされて、結果的に死んで、食べられるわけです。
逆のことを考えて、例えば今の人間の立場が牛で、牛の立場が人間の場合を考えてみましょうか。
牛都合で人間が家畜にされて、牛が人間を食べる
牛が自分を食べられていて、例えば、自分の腕の部分を食べ残していることを考えると嫌だったんですね。
自分はせっかくならきれいに食べられたいと
(もちろん食べられたくないですが)

こういうことを通して、この考えて至った私は
それからというもの日本に帰国してからも、好き嫌いが基本なくなり意識的に残さず食べるようになりました。

《ここから学んだこと》
・すべてのものに生まれてきたからには意味があって、それを人間都合で食べる、という選択をしておいて、「残す」のはいかがなものか

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
《twitter》https://twitter.com/MASA1312_259
フォロー・RT・いいね、大歓迎、#今この瞬間を生き続けるためにという#タグのツイートもしてます
《Facebook》https://www.facebook.com/salamasa.lajp
お友達申請時にメッセージをいただけると幸いです
《note》https://note.com/re_sadamasa_ueki
#今この瞬間を生き続けるため 、という事故関係のことだけでなく色々な記事も記載してます
≪ストアカ≫https://www.street-academy.com/steachers/305705
3時間であなたの目標に進む力を得られます

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?